ザ・タイガース昭和歌謡曲ベストヒット大全集
fc2ブログ

昭和歌謡曲ベストヒット大全集

昭和の歌謡曲、フォークソング、ニューミージック、演歌、J-POPまで青春を過ごした名曲、ヒット曲、懐メロ。 昭和の良き時代を中心に90年代J-POPまで無料でPV動画やMP3が視聴できる『昭和歌謡曲ベストヒット大全集』で青春時代を想い出してみませんか?
他の人はこんな曲を聴いています(最近のクリック)
Sponsor AD



ザ・タイガース--『シー・シー・シー』 

ザ・タイガース--『シー・シー・シー
『シー・シー・シー』 1968年7月5日リリース 作詞:安井かずみ/作曲:加瀬邦彦
厳密にはオリジナル・アルバム未収録だが、オリジナル・アルバムに準ずる編集盤(4th ALBUM)『ザ・タイガース・アゲイン /ザ・タイガース 【中古】』に収録されています。
当初、A面曲として作詞:橋本淳、作曲:すぎやまこういちの「南の島のカーニバル」が用意されていたが、不採用となった。
なお、不採用となった「南の島のカーニバル」は、1990年発売の『PERFECT CD BOX /ザ・タイガース 【中古】』(10枚組)内のアルバム『レジェンド・オブ・ザ・タイガース』に収録された。

シー・シー・シー:歌詞




ザ・タイガース--『花の首飾り』 

ザ・タイガース--『花の首飾り
花の首飾り』1968年3月15日リリース、作詞:橋本淳/作曲:すぎやまこういち/編曲:すぎやまこういち
原型は沢田研二を除く4人で1965年に京都で結成された「サリーとプレイボーイズ」。その後当時「サンダース」で活動していた「沢田研二」が加入、バンド名も「ファニーズ」に改称する。
1966年10月9日にナンバ一番で行われたオーディションに合格。
11月15日、初出演のテレビ番組「ザ・ヒットパレード」(CX系列)収録当日、関西出身ということから「すぎやまこういち」によってバンド名を『ザ・タイガース』に変更。
折りからのグループ・サウンズ(GS)ブームも相まって、『ザ・タイガース』は瞬く間にトップ・アイドルとなる。その中でも、当時の男性歌手としてはあまりにも日本人離れした大きな瞳と端正かつ甘美なルックスの『沢田研二』が10代少女に熱狂的な人気を博し、『沢田研二』は一躍GS界はおろか芸能界をも代表する国民的アイドルとなったのです。

『花の首飾り』歌詞



ザ・タイガース--『君だけに愛を』 

ザ・タイガース--『君だけに愛を
君だけに愛をザ・タイガースの4枚目のシングルです。
1968年1月にリリース、作詞:橋本淳/作曲:すぎやまこういち/編曲:すぎやまこういち
ザ・タイガースを代表するロックンロール調のナンバー。
ボーカルの沢田研二(ジュリー)がサビで客席のファンに向かって指を指すポーズが有名で(“黄金の人差し指”の異名をとった)、コンサートでは失神者が続出したという。
以後GSの特にアイドル系のバンドではこの「指差し」が恒例のパフォーマンスとなった。
君だけに愛を:歌詞


ザ・タイガース--『青い鳥』 

ザ・タイガース--『青い鳥
青い鳥』1968年12月1日リリース、作詞:森本太郎/作曲:森本太郎
3枚目のアルバム『ヒューマン・ルネッサンス』からのシングルカットで、今作は、A面曲がメンバーの自作による、グループ初となる作品。

青い鳥:歌詞



歌手名(50音順)
aiko
赤い鳥
浅香唯
天知茂
あみん
因幡晃
イルカ
H2O
EPO
岡晴夫
小椋佳
尾崎豊
雅夢
狩人
ガロ
冠二郎
岸洋子
class
globe
CoCo
小林旭
ZARD
堺正章
坂本九
THE ALFEE
椎名恵
城卓也
SHOGUN
SHOW-YA
少年隊
SPEED
芹洋子
千昌夫
園まり
平浩二
高樹澪
高山厳
Char
TUBE
津村謙
長渕剛
橋幸夫
PUFFY
林寛子
早見優
B'z
藤圭子
布施明
古時計
BOOWY
堀江淳
BORO
MAX
円広志
Mi-Ke
MISIA
水谷豊
水原弘
三田明
南沙織
南佳孝
森進一
森昌子
泰葉
矢吹健
吉幾三
りりィ
渡哲也
タグ無限ツリー