ナ行昭和歌謡曲ベストヒット大全集
fc2ブログ

昭和歌謡曲ベストヒット大全集

昭和の歌謡曲、フォークソング、ニューミージック、演歌、J-POPまで青春を過ごした名曲、ヒット曲、懐メロ。 昭和の良き時代を中心に90年代J-POPまで無料でPV動画やMP3が視聴できる『昭和歌謡曲ベストヒット大全集』で青春時代を想い出してみませんか?
他の人はこんな曲を聴いています(最近のクリック)
Sponsor AD



中原理恵--『東京ららばい』 

中原理恵--『東京ららばい
「東京ららばい」(とうきょうららばい)は、中原理恵のデビュー・シングル。1978年3月21日発売。
作詞:松本隆 作曲:筒美京平 編曲:筒美京平
デビュー作であるが、レコード・デビューはシングルより先にアルバム『TOUCH ME』(1978年2月25日発売)で果たしていた為、歌手デビュー作ではない。本レコードA面曲にあたる「東京ららばい」は2ndアルバム『KILLING ME』(1978年12月5日発売)に収録が持ち越されたが、B面の「TOUCH ME」は1stアルバムの表題曲として収録されている。

同年の『第29回NHK紅白歌合戦』で紅白初出場を果たした。

歌詞に東京湾(歌中では "とうきょうベイ" と読む)、山手通り、タワーなど実在の建物・エリアが登場する、東京のご当地ソングのひとつである。

作曲者・筒美京平が手がけた楽曲が厳選収録されているCD-BOX『THE HIT MAKER -筒美京平の世界-』(2006年)に収録された。また、作詞者・松本隆の作品集『風街図鑑〜松本隆 作詞活動30周年記念』(1999年)にも収められている。

東京ららばい:歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゴールデン☆ベスト 中原理恵 Singles [ 中原理恵 ]
価格:1,802円(税込、送料無料) (2023/9/10時点)


中村晃子--『恋の綱わたり』 

中村晃子--『恋の綱わたり』
「恋の綱わたり」(こいのつなわたり)は、中村晃子のシングル曲。1980年6月5日発売。
作詞:福田陽一郎/作曲:三木たかし/編曲:船山基紀
中村晃子自身も出演した、TBSテレビ系列木曜連続ドラマ『離婚ともだち』(1980年4月10日~7月3日放送)の挿入歌に採用される。なお当曲の作詞は、当ドラマの脚本家でもある福田陽一郎が担当。

オリコンヒットチャートでは、1973年の「あまい囁き」以来久々のヒット曲となり、週間最高4位を獲得。1980年の年間ヒットチャートでも第43位にランクされる。

さらにTBS系『ザ・ベストテン』へは、1980年7月17日に「今週のスポットライト」で初登場。のちに当番組には同年7月31日と8月7日に、2週連続で第8位へランクインされた。

現在でも中村の大ヒット曲である、1967年10月発売の『虹色の湖』などと共に代表曲の一つで有り、さらに当曲を中村自らピアノを伴奏しながら歌唱披露した事も有った。

B面の「夜ふかし気分」は1978年に発売された江利チエミのシングルのカバーである。

恋の綱わたり:歌詞

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

虹色の湖/砂の十字架/恋の綱わたり [ 中村晃子 ]
価格:1,324円(税込、送料無料) (2023/9/5時点)


中森明菜--『SAND BEIGE -砂漠へ-』 

中森明菜--『SAND BEIGE -砂漠へ-
「SAND BEIGE -砂漠へ-」(サンド・ベージュ さばくへ)は、日本の歌手中森明菜の楽曲。この楽曲は彼女の12枚目のシングルとして、1985年6月19日にワーナー・パイオニアよりリリースされた (EP: L-1669)。
作詞:許瑛子、作曲:都志見隆、編曲:井上鑑
「SAND BEIGE」の「SAND」は英語で、「BEIGE」がフランス語である。許は、写真集や旅行ガイドブックといった資料を集め、別れの旅をテーマに掲げ、いくつかのディレクター注文の末に完成された詞であったと明かしている。サビの歌詞中にあるカタカナ表記の異国語は、アラビア語エジプト方言だという。

ジャケット写真はマニラで撮影された。本作のライナーノーツには、本曲の楽譜に加え、同言語の訳詞も掲載されている。この楽曲は後の作品でも新録されており、2002年12月にリリースしたベスト・アルバム『Akina Nakamori〜歌姫ダブル・ディケイド』に収録された。

SAND BEIGE -砂漠へ-:歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゴールデン☆ベスト 中森明菜 AKINA EAST LIVE INDEX-10103 [ 中森明菜 ]
価格:2,758円(税込、送料無料) (2023/8/26時点)


並木路子--『リンゴの唄』 

並木路子--『リンゴの唄』
「リンゴの唄」(リンゴのうた)は、1945年の日本の楽曲。並木路子霧島昇(霧島の共唱はオリジナル版のみ)によって発売され、日本の戦後のヒット曲第1号となった楽曲。作詞はサトウハチロー、作曲は万城目正。編曲はオリジナル版が仁木他喜雄、並木のソロ歌唱によるステレオ録音版が松尾健司。

第二次世界大戦敗戦後の日本で戦後映画の第1号『そよかぜ』(1945年〈昭和20年〉10月11日公開、松竹大船)の主題歌及び挿入歌として発表された。なお、『そよかぜ』は並木路子が主演を務め、霧島昇も出演している。

リンゴの唄:歌詞

長渕剛--『巡恋歌』 

長渕剛--『巡恋歌
「巡恋歌」(じゅんれんか)は、日本のシンガーソングライターである長渕剛のファーストシングルである(通算2枚目)。1978年10月5日に東芝EMIのエキスプレスレーベルからリリースされた。
作詞:長渕剛/作曲:長渕剛/編曲:鈴木茂

前作「雨の嵐山」(1977年)にてデビューしたものの活動を停止し故郷の九州に帰郷した長渕であったが、この曲によって再デビューを果たした。オリコンチャートでは最高位173位となったが、後に再レコーディングしてリリースされた「巡恋歌'92」では最高位1位を獲得している。ライブにおいてもほぼ欠かさず演奏される定番曲となっている。

デビュー以降のライブでもほとんど欠かさず演奏されている。ライブではオリジナルと違い、バックバンドなし、ギターとハーモニカだけで歌う。特にエンディングへ向けてハーモニカを激しく吹きながらギターをハイスピードでかき鳴らすシーンは、長渕ライブの見どころの一つとなっている。

『巡恋歌』歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

BEST NOW 長渕剛 1978年~1981年 [ 長渕剛 ]
価格:2,839円(税込、送料無料) (2023/8/8時点)


中森明菜--『少女A』 

中森明菜--『少女A』
「少女A」(しょうじょエー)は、日本の歌手・中森明菜の2枚目のシングル。1982年7月28日にワーナー・パイオニア(現:ワーナーミュージック・ジャパン)よりリリースされた (EP: L-1616)。
作詞:売野雅勇 作曲:芹澤廣明

この曲ではマイクを振り動かす振りを付けており、これについて中森明菜は「自分が歌いやすいように考えただけなんです。」と語っている。

『CDジャーナル』は「少女A」について、サザンオールスターズなどにも通底する曲調で、当時のミュージック・シーンにも影響を及ぼしたと指摘、歌唱については、「不良っぽくもありながら、どこか哀しげなヴォーカル・ワークに心揺さぶられるナンバー。」と批評。加えて、中森明菜がアイドル歌手としての地位を強固なものとした楽曲であると批評した。

少女A:歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

歌姫ベスト 25TH ANNIVERSARY SELECTION [ 中森明菜 ]
価格:2,858円(税込、送料無料) (2023/8/6時点)


内藤やす子--『想い出ぼろぼろ』 

内藤やす子--『想い出ぼろぼろ』
「想い出ぼろぼろ」(おもいでぼろぼろ)は、1976年9月1日に発売された内藤やす子の3枚目のシングルである。
作詞:阿木燿子/作曲:宇崎竜童/編曲:馬飼野康二
内藤やす子は同曲のヒットにより、1976年末の「第18回日本レコード大賞・最優秀新人賞」など、数々の新人賞を総なめに獲得した。累計売上は80万枚。

想い出ぼろぼろ:歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コンプリートベスト [ 内藤やす子 ]
価格:2,750円(税込、送料無料) (2023/7/18時点)


[#タグ] 1970年代

中村晃子--『砂の十字架』 

中村晃子--『砂の十字架
「砂の十字架」 1968年3月1日発売
作詞:横井弘 作曲:小川寛興 編曲:森岡賢一郎

砂の十字架:歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

決定版 中村晃子 2022 [ 中村晃子 ]
価格:2,647円(税込、送料無料) (2023/7/16時点)


[#タグ] 1960年代

中村雅俊--『ふれあい』 

中村雅俊--『ふれあい
「ふれあい」は、中村雅俊の楽曲で、1974年7月1日に日本コロムビアから発売されたメジャー・デビュー・シングル。10月25日には、同名のアルバムもリリースされた。
作詞:山川啓介 作曲:いずみたく 編曲:大柿隆
収録曲2曲(A面:ふれあい B面:青春貴族)は、同年放送の日本テレビ系ドラマ『われら青春!』の挿入歌(劇中歌)。

デビュー・シングルながらオリコンチャート登場週数は32週、チャート最高位は週間1位(10週連続)、累計126.5万枚のセールスを記録した 。

前者は中村雅俊扮する沖田先生が下宿のベランダで弾き語りし、後者はキャンプファイヤーなどで生徒たちと一緒に歌うシーンで使用された。当初は「青春貴族」をA面、「ふれあい」をB面にすることが検討されていた。

同年、映画『ふれあい』(松竹)も製作され、中村雅俊自身が主演した(市村泰一監督)。

「ふれあい」はさらに、2007年6月公開の映画『大日本人』(松本人志監督)の挿入歌としても使用された。「青春貴族」も、2015年にテレビドラマ『民王』の挿入歌(劇中、菅田将暉と知英により歌唱)となっている。

「ふれあい」歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

われら青春! Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 中村雅俊 ]
価格:18,595円(税込、送料無料) (2023/7/7時点)


中山美穂--『WAKU WAKUさせて』 WHUU !! NATURAL [Live at 武道館'89]  

中山美穂--『WAKU WAKUさせて』 WHUU !! NATURAL [Live at 武道館'89]
「WAKU WAKUさせて」(ワクワクさせて)は、中山美穂の8枚目のシングル。1986年11月21日にキングレコードからリリースされた。
作詞:松本隆 / 作曲:筒美京平 / 編曲:船山基紀
「WAKU WAKUさせて」は中山美穂自身が主演したフジテレビ系ドラマ『な・ま・い・き盛り』の主題歌として使用された。

1986年12月のオリコン月間シングルチャートで1位を記録。中山美穂にとって週間・月間を通して初の首位獲得曲となった。また、この年の『FNS歌謡祭』では優秀歌謡音楽賞を受賞した。

WAKU WAKUさせて:歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

All Time Best (初回限定盤 3CD+Blu-ray) [ 中山美穂 ]
価格:6,279円(税込、送料無料) (2023/7/5時点)


歌手名(50音順)
aiko
赤い鳥
浅香唯
天知茂
あみん
因幡晃
イルカ
H2O
EPO
岡晴夫
小椋佳
尾崎豊
雅夢
狩人
ガロ
冠二郎
岸洋子
class
globe
CoCo
小林旭
ZARD
堺正章
坂本九
THE ALFEE
椎名恵
城卓也
SHOGUN
SHOW-YA
少年隊
SPEED
芹洋子
千昌夫
園まり
平浩二
高山厳
Char
TUBE
津村謙
長渕剛
橋幸夫
PUFFY
林寛子
早見優
B'z
藤圭子
布施明
古時計
BOOWY
堀江淳
BORO
MAX
円広志
Mi-Ke
MISIA
水谷豊
水原弘
三田明
南沙織
南佳孝
森進一
森昌子
泰葉
矢吹健
吉幾三
りりィ
渡哲也