門あさ美昭和歌謡曲ベストヒット大全集
fc2ブログ

昭和歌謡曲ベストヒット大全集

昭和の歌謡曲、フォークソング、ニューミージック、演歌、J-POPまで青春を過ごした名曲、ヒット曲、懐メロ。 昭和の良き時代を中心に90年代J-POPまで無料でPV動画やMP3が視聴できる『昭和歌謡曲ベストヒット大全集』で青春時代を想い出してみませんか?
他の人はこんな曲を聴いています(最近のクリック)
Sponsor AD



門あさ美--『Lonely Lonely』 

門あさ美--『Lonely Lonely
「Lonely Lonely」 1980年6月25日リリース 作詞:門あさ美 作曲:門あさ美
2007年10月24日にテイチク時代のアルバム『Fascination』から『BELLADONNA』までの7タイトルが、リマスタリングされ、紙ジャケット仕様で再発売
2019年、伊藤蘭のソロ・アルバム『My Bouquet』に作詞・作曲した「walking in the cherry」を提供して久々にメディアに名前が登場したが、本人についての近況は不明

Lonely Lonely:歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Fascination (ファッシネイション) 【Blu-spec CD2】 [ 門あさ美 ]
価格:1576円(税込、送料無料) (2022/12/6時点)



『Lonely Lonely』を高音質のAmazon Music Unlimitedで聴こう !

門あさ美--『月下美人』 

門あさ美--『月下美人
月下美人』 1981年9月25日リリース 作詞:作曲:門あさ美
門あさ美の6thシングル
デビュー前はピアノの弾き語りをやっていたなどのエピソードが残っているものの、レコード・デビュー以降は、メディアへの露出も極端に少なく、ライブ活動も行っていない。
しかしながら根強いファン層と高い音楽性と独自の歌詞で支持され、セールスも上々だった。
メディアへの露出の少なさと門あさ美の美貌もあいまってミステリアスなイメージがあり、レギュラーのラジオ番組も詩の朗読が主で、数少ないラジオのゲスト出演でもあまり発言をしなかった。
テレビ東京系の音楽番組に、出演した時でさえ画面に薄いフィルターがかかっていたというエピソードがあるそうです。
月下美人:歌詞


門あさ美--『ファッシネイション』 

門あさ美--『ファッシネイション
1975/4/6 第9回ポプコン中部グランプリ大会 入賞「世界中の光を」 作詩:小野峰人/作曲・秋山雅一
この回の中部グランプリは、八神純子と柴田容子。
1977/4/3 第13回ポプコン中部グランプリ大会にて2曲歌う。「バラード」「あれから」
1979年9月5日シングル『ファッシネイション』でテイチク(現在のテイチクエンタテインメント。発売当時、レーベル名は「ユニオンレコード」)からデビュー。
「ファッション・ミュージック」というキャッチフレーズが使われていたように、ジャンルとしてのニューミュージックの中でも、より洗練されたイメージでプロモーションされていた。
1987年東芝EMIに移籍。オリジナル・アルバムは1988年以降リリースされていない。
ファッシネイション:歌詞


歌手名(50音順)
aiko
赤い鳥
浅香唯
天知茂
あみん
因幡晃
イルカ
H2O
EPO
岡晴夫
小椋佳
尾崎豊
雅夢
狩人
ガロ
冠二郎
岸洋子
class
globe
CoCo
小林旭
ZARD
堺正章
坂本九
THE ALFEE
椎名恵
城卓也
SHOGUN
SHOW-YA
少年隊
SPEED
芹洋子
千昌夫
園まり
平浩二
高山厳
Char
TUBE
津村謙
長渕剛
橋幸夫
PUFFY
林寛子
早見優
B'z
藤圭子
布施明
古時計
BOOWY
堀江淳
BORO
MAX
円広志
Mi-Ke
MISIA
水谷豊
水原弘
三田明
南沙織
南佳孝
森進一
森昌子
泰葉
矢吹健
吉幾三
りりィ
渡哲也