DREAMS COME TRUE昭和歌謡曲ベストヒット大全集
fc2ブログ

昭和歌謡曲ベストヒット大全集

昭和の歌謡曲、フォークソング、ニューミージック、演歌、J-POPまで青春を過ごした名曲、ヒット曲、懐メロ。 昭和の良き時代を中心に90年代J-POPまで無料でPV動画やMP3が視聴できる『昭和歌謡曲ベストヒット大全集』で青春時代を想い出してみませんか?
他の人はこんな曲を聴いています(最近のクリック)
Sponsor AD



DREAMS COME TRUE--『雪のクリスマス』 

DREAMS COME TRUE--『雪のクリスマス
『雪のクリスマス』 1990年11月21日リリース DREAMS COME TRUEの8thシングル
作詞:吉田美和、作曲:吉田美和・中村正人、編曲:中村正人
これまでほとんどのシングル曲をオリジナルアルバムに収録しているが、この2曲は珍しく収録していない。また、今までどのベストアルバムにも収録されていなかったが、「雪のクリスマス」だけ2016年7月7日に発売された裏ベストアルバム『DREAMS COME TRUE THE ウラBEST! 私だけのドリカム』にて、ボーカルを再録し直したバージョン(VERSION '16)が初めてアルバムに収録された。
「雪のクリスマス」は後に、歌詞を英語に改め、シングル「WINTER SONG」(1994年発売)として発表
2016年に「雪のクリスマス - VERSION'16 -」として、富士重工業(スバル)の小型ハッチバック/小型セダン「インプレッサスポーツ/インプレッサG4」のCMソングに起用

「雪のクリスマス」歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

DREAMS COME TRUE THE ウラBEST! 私だけのドリカム [ DREAMS COME TRUE ]
価格:3143円(税込、送料無料) (2022/12/15時点)



DREAMS COME TRUE--『未来予想図Ⅱ』 

DREAMS COME TRUE--『未来予想図Ⅱ
未来予想図II」 DREAMS COME TRUE 5thシングル「笑顔の行方」のカップリング曲としてリカットされたシングル
作詞・作曲:吉田美和、編曲は中村正人
2ndアルバム『LOVE GOES ON…』(1989年11月発売)のラストを飾る10曲目に収録された。
演奏時間は7分19秒(後にリメイクされた'07 Versionの演奏時間は7分26秒)であり、DREAMS COME TRUEでは最も長い楽曲。
シングル曲ではないがドリカムの代表曲の一つであり、数多くのアーティストにカバーされている。
未来予想図」「未来予想図II」は共に吉田美和が高校時代に作った曲であるが、1989年に「未来予想図II」が先に発表された、2年後の1991年に発売された4thアルバム『MILLION KISSES』に「未来予想図」が収録されるが、曲が出来たのはそちらの方が先だった為、そのままのタイトルでリリースされた。未来予想図と比較して、未来予想図IIの方が知名度、再演回数も多いためこちらの曲を「未来予想図」と呼称されることも多い。インターネット検索でも「未来予想図」と検索しても「未来予想図II」の方が検索トップに出てくることが多い。
1993年、SONYハンディカム」のCMソングに起用された。歌詞中にもある「5回点滅させるサイン」は様々なメディアや作品でオマージュされている。
1998年に高校の音楽教科書に掲載された。
アルバム曲でありながら、ドリカムのベストアルバム数作(THE SOULなど)や、4年に1度しか開催されない大型ライブ『史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND』では必ず上位にランクインするほど人気がある。

フェイス・ワンダワークスが2015年(平成27年)に発表したGIGAエンタメロディで15年間で最も多くダウンロードされた着信メロディを集計した「着信メロディ15年間ランキング」において5位にランクインされた。

未来予想図II:歌詞


DREAMS COME TRUE--『笑顔の行方』 

DREAMS COME TRUE--『笑顔の行方
笑顔の行方」 1990年2月10日にリリース DREAMS COME TRUE 5枚目のシングル
作詞:吉田美和 / 作曲・編曲:中村正人
中村正人作曲の曲がシングル曲となるのは今回が初で、DREAMS COME TRUEがテレビドラマのタイアップを手がけるのはこれが初めてとなる。笑顔の行方でシングルでは初のオリコンチャートTOP10入りとなった。

TBS系ドラマ『卒業』主題歌。この曲で『NHK紅白歌合戦』に初出場した。
3rdアルバム『WONDER 3』などに「笑顔の行方 (ORIGINAL VERSION)」として収録。シングルバージョンは他に『BEST OF DREAMS COME TRUE』と『DREAMS COME TRUE THE BEST! 私のドリカム』のみに収録。ミュージックビデオが作られている(「DO YOU REMEMBER 20 YEARS WITH DREAMS COME TRUE?」に収録。)。

笑顔の行方:歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

DREAMS COME TRUE THE BEST!私のドリカム (3CD) [ DREAMS COME TRUE ]
価格:3114円(税込、送料無料) (2022/11/27時点)



『笑顔の行方』を高音質のAmazon Music Unlimitedで聴こう !

DREAMS COME TRUE--『愛と死を見つめて』 

DREAMS COME TRUE--『愛と死を見つめて
青山和子の『愛と死をみつめて』のカヴァーになります。
1964年7月5日発売 作詞:大矢弘子、作曲:土田啓四郎
1964年の日活映画、テレビドラマの2006年版が2006年3月18日と3月19日に放送された際に『ドリカム』が音楽を担当したのを気にカヴァーしています。
シングルカットはされていません。
ドリームズ・カム・トゥルーの『めまい』(アルバム 『THE LOVE ROCKS』に収録されています。
青山和子--『愛と死を見つめて』こちらから
愛と死をみつめて:歌詞



DREAMS COME TRUE--『WINTER SONG』 

DREAMS COME TRUE--『WINTER SONG
WINTER SONGDREAMS COME TRUE 14枚目のシングル。
1994年1月7日発売 作詞:吉田美和, Mike Pela / 作曲:吉田美和, 中村正人 / 編曲:中村正人
元々は1994年に2曲入りのマキシシングルがリリースされた
WINTER SONG
『SWEET DREAM』
その後、1998年に「WINER SONG」以外の収録曲を一新し、同じタイトルで3曲入りのマキシシングルとして再リリース、収録されている2曲は両方ともオリジナルアルバムには収録されていない。
なお、「WINTER SONG」のみ、さまざまなベストアルバムなどに収録されている。
1998年盤の発売により、あわせてミリオンを突破した。
ちなみに、日本人歌手が発売した全英詞のシングルでミリオンを達成した作品は歴代でも2作しかない。
その2作とは、「WINTER SONG」とB'zの「Real Thing Shakes」である。
『WINTER SONG』:歌詞



DREAMS COME TRUE--『LAT.43°N~forty-three degrees north latitude~』 

DREAMS COME TRUE--『LAT.43°N~forty-three degrees north latitude~
LAT.43°N~forty-three degrees north latitude~ 1989年11月22日にリリースDREAMS COME TRUE 4枚目のシングル。
アルバム『DREAMS COME TRUE / LOVE GOES ON…』と同時発売のシングル
この曲のタイトルは北緯43度の意味で、札幌と東京の遠距離恋愛を歌った楽曲といわれている。
2003年10月29日にはa.miaによるカバーバージョンのシングルが発売されています。(ドラマ「エ・アロール それがどうしたの」主題歌)
LAT.43°N~forty-three degrees north latitude~:歌詞



DREAMS COME TRUE--『うれしい!たのしい!大好き!』 

DREAMS COME TRUE--『うれしい!たのしい!大好き!
うれしい!たのしい!大好き! 1989年9月1日リリース DREAMS COME TRUEの3rdシングル「うれしはずかし朝帰り」に収録されています。
作曲:吉田美和 / 編曲:中村正人
うれしい!たのしい!大好き!」はコンサートでは必ずといっていいほど歌われるほか、4年に1度行われるコンサートツアー「ドリカムワンダーランド」に先立って行われる楽曲の人気投票(同ツアーではファンの人気投票上位の曲を歌うことになっているため)では常にベスト10以内に入っている。
うれしい!たのしい!大好き!」はグリコ・ポッキーCMソング。
ちなみに2ndアルバムの『DREAMS COME TRUE / LOVE GOES ON…』や、その他のベストアルバムなどには「うれしい!たのしい!大好き!('EVERLASTING'VERSION)」として収録されており、シングルバージョンが収録されているのは、この作品だけです。
うれしい!たのしい!大好き!:歌詞


DREAMS COME TRUE--『うれしはずかし朝帰り』 

DREAMS COME TRUE--『うれしはずかし朝帰り
うれしはずかし朝帰り 1989年9月1日リリース DREAMS COME TRUEの3rdシングル
作詞・作曲:吉田美和 / 編曲:中村正人
収録曲はグリコ・ポッキーCMソングに使用されていた『うれしい!たのしい!大好き!』です。
後に2曲とも2ndアルバム『DREAMS COME TRUE / LOVE GOES ON…』に収録されています。
うれしはずかし朝帰り」は、吉田美和中村正人に初めて会ったとき、アカペラで歌ってみせた曲だといわれています。
うれしはずかし朝帰り:歌詞


DREAMS COME TRUE--『あなたに会いたくて』 

DREAMS COME TRUE--『あなたに会いたくて
あなたに会いたくて 1989年3月21日にリリースされたDREAMS COME TRUEの1stシングル
作詞・作曲:吉田美和 / 編曲:中村正人
DREAMS COME TRUEのデビュー作品。アルバム『ドリームズ・カム・トゥルー [ DREAMS COME TRUE ]』と同時発売されました。
もともとは1985年から1988年にとんねるずのコンサートツアーでバックバンドメンバーだった中村正人が、1988年のコンサートツアー前に吉田美和をバックコーラスとして招聘したことが結成のきっかけだった。
その理由は、「とんねるずのツアーはファンとの一体感がものすごい。彼女(吉田美和)にもこの一体感を体験してほしい」というもの。
その経緯から、ドリカムのメンバーはとんねるず関連のTVやラジオには積極的に出演している。
1988年結成。当初は「CHA-CHA & AUDREY's Project」(チャチャアンドオードリーズプロジェクト)というグループ名を名乗っていたが、間もな『DREAMS COME TRUE』に改名する。
またデビュー初期のサウンドには、吉田美和のハリのあるボーカルと重なり非常にソウルフルなサウンドが多く見られます。
特にアース・ウィンド・アンド・ファイアーの影響を多大に受けていることがよくわかります。
あなたに会いたくて:歌詞


DREAMS COME TRUE--『晴れたらいいね』 

DREAMS COME TRUE--『晴れたらいいね
晴れたらいいね』 1992年10月21日リリース DREAMS COME TRUEの12thシングル
作詞・作曲:吉田美和、編曲:中村正人
NHK・連続テレビ小説『ひらり』の主題歌
「晴れたらいいね」歌詞
20th Anniversary DREAMS COME TRUE CONCERT TOUR 2009“ドリしてます?”(初回限定盤) [DVD]20th Anniversary DREAMS COME TRUE CONCERT TOUR 2009“ドリしてます?”(初回限定盤) [DVD]
(2009/10/01)
Dreams Come True

商品詳細を見る

歌手名(50音順)
aiko
赤い鳥
浅香唯
天知茂
あみん
因幡晃
イルカ
H2O
EPO
岡晴夫
小椋佳
尾崎豊
雅夢
狩人
ガロ
冠二郎
岸洋子
class
globe
CoCo
小林旭
ZARD
堺正章
坂本九
THE ALFEE
椎名恵
城卓也
SHOGUN
SHOW-YA
少年隊
SPEED
芹洋子
千昌夫
園まり
平浩二
高山厳
Char
TUBE
津村謙
長渕剛
橋幸夫
PUFFY
林寛子
早見優
B'z
藤圭子
布施明
古時計
BOOWY
堀江淳
BORO
MAX
円広志
Mi-Ke
MISIA
水谷豊
水原弘
三田明
南沙織
南佳孝
森進一
森昌子
泰葉
矢吹健
吉幾三
りりィ
渡哲也