泰葉--『フライディ・チャイナタウン』「
フライディ・チャイナタウン」 1981年9月21日発売
泰葉のデビュー・シングル
作詞:荒木とよひさ 作曲:海老名泰葉 編曲:井上鑑
自ら作曲もこなす
泰葉のデビュー曲。タイトルにある「フライディ」の歌詞中の英語綴りは"金曜日"の「FRIDAY」ではなく、"飛ぶ"を意味する「FLY-DAY」。
サビから始まる歌い出だしの、起伏あるメロディが特徴のひとつとなっている。テレビ番組やステージで披露する際は、キーボードの弾き語りで歌唱することが多い。
横浜をイメージさせる楽曲ばかりを集めた2枚組コンピレーション・アルバム『
横浜幻想(ヨコハマ・ファンタジー)』(2004.1.28)に収録されている。本楽曲の歌詞に「横浜」という具体的な地名は登場していない。
春風亭小朝との離婚を発表して間もない2007年12月3日、日本テレビ系バラエティ『オジサンズ11』内で久しぶりに本楽曲をテレビ披露した。のち、2008年・秋から歌手活動を本格的に再開することを発表。先駆け、2008年8月30日に放送されたNHK『第40回思い出のメロディー』(「夏の紅白」といわれることがある音楽番組)に出演し、本楽曲を第2部で歌唱した。
2016年6月に三遊亭円楽の不倫問題が発覚した直後の笑点にて、同番組にレギュラー出演する実弟三平の兄弟子であるたい平が一連の騒動をイジるネタとして使用。不倫を報じた写真誌フライデーと宿泊先ホテルの名を結びつける形で歌唱した。
歌詞の「ジンガイ」とは、外人(外国人)を意味するズージャ語である。レコードジャケット裏面の歌詞には「外人ジンガイ」と記されている。
フライディ・チャイナタウン:歌詞