ZARD昭和歌謡曲ベストヒット大全集
fc2ブログ

昭和歌謡曲ベストヒット大全集

昭和の歌謡曲、フォークソング、ニューミージック、演歌、J-POPまで青春を過ごした名曲、ヒット曲、懐メロ。 昭和の良き時代を中心に90年代J-POPまで無料でPV動画やMP3が視聴できる『昭和歌謡曲ベストヒット大全集』で青春時代を想い出してみませんか?
他の人はこんな曲を聴いています(最近のクリック)
Sponsor AD



ZARD--『眠れない夜を抱いて』 

ZARD--『眠れない夜を抱いて
「眠れない夜を抱いて」(ねむれないよるをだいて)は、ZARDの4作目のシングルである。
作詞:坂井泉水、作曲:織田哲郎、編曲:明石昌夫、池田大介
前作「もう探さない」から約9か月を置いた、アルバム『HOLD ME』からの先行シングル。

坂井泉水によると「(この曲の歌詞は) デ・ジャ・ヴがインスピレーションで浮かんでできたんです。デ・ジャ・ヴと重なる場所は好きな人との思い出の場所。」「もう一度デ・ジャ・ヴで見た頃に帰りたいって、メルヘンチックな詞なんです。」と語っている。

1992年8月7日に、テレビ朝日系列音楽番組『ミュージックステーション』に初出演を果たし、同番組で3回連続披露している。出演映像は、1999年に発売されたベスト・アルバム『ZARD BEST 〜Request Memorial〜』の第二次購入特典『ZARD BEST 〜Memorial Video〜』に3回分の出演映像を組み合わせたバージョンで収録されている。また、フジテレビ系列音楽番組『SOUND ARENA』でも披露された。

「眠れない夜を抱いて」歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HOLD ME 30th Anniversary Remasterd [ ZARD ]
価格:2,928円(税込、送料無料) (2023/8/11時点)


[#タグ] 1990年代 J-POP ロック

ZARD--『もう探さない』 

ZARD--『もう探さない
「もう探さない」(もうさがさない)は、日本のロックバンド・ZARDの3作目のシングルである。
作詞:坂井泉水、作曲:織田哲郎、編曲:明石昌夫
マイナーコードによる楽曲。歌詞は失恋した女性の都会に生きる孤独を描いている。『Brezza di mare 〜dedicated to IZUMI SAKAI〜』に収録されるまで、オリジナルアルバムのみの収録となっていた。

前作「不思議ね…」から約5か月を置いてのシングル。本作からアーティスト表記がZARDに変わった。

表題曲は賀来千香子主演のテレビドラマ『七人の女弁護士』(第2シーズン)の主題歌に起用された。ZARDがドラマ主題歌を手掛けるのは1枚目のシングル「Good-bye My Loneliness」以来2作ぶり、通算2作目となる。

岩井俊二監督によるPVがフルサイズで制作されたが、未だ公式なものは作品化はされていない。2007年の坂井の死後、当時未公開だった映像を含むリメイク映像が初公開された。

「もう探さない」歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ZARD MUSIC VIDEO COLLECTION ~25th ANNIVERSARY~ [ ZARD ]
価格:11,985円(税込、送料無料) (2023/7/12時点)


ZARD--『Good-bye My Loneliness』 

ZARD--『Good-bye My Loneliness
「Good-bye My Loneliness」(グッバイ・マイ・ロンリネス)は、日本の音楽ユニット・ZARDが、Zard名義で発売した1作目のシングルである。
作詞:坂井泉水、作曲:織田哲郎、編曲:明石昌夫
メジャーデビューシングル。本作と次作「不思議ね…」、後に発売された1枚目のアルバム『Good-bye My Loneliness』のみZard名義で発売された。
ZARDのシングルでは本作と次作「不思議ね…」のみ、CD規格ではオリジナル・カラオケが収録されておらず、カセット規格のみオリジナル・カラオケが収録された。

表題曲は中村雅俊田中美佐子主演のテレビドラマ『結婚の理想と現実』の主題歌に起用された。

プロデューサーの亀山千広と現フジパシフィックミュージックの代表取締役会長の朝妻一郎氏は大滝詠一に主題歌を依頼しに行ったが、大滝詠一本人から「朝妻さん、今は俺よりも長戸大幸さんの方がすごく当たっているから、今は長戸大幸さんで行くべきだ」と進言した。
「洋楽のいいフレーズを、どう使ったらヒットするかのノウハウ」を長戸大幸が持っていることを、大滝詠一は見抜いていたというのだ。
ビーイングに出向き長戸大幸からデビューを考えている新人アーティスト数名のデモテープを聞かしてもらい、その中からZARDが選ばれた。
坂井泉水によると「ZARDのデビュー曲であると共に、私にとっても絶対に忘れられない1曲。この曲が、ZARDのスタートだと思うと、感慨のひとしおです。」と語っている。
作曲者の織田哲郎曰く「デビュー時点でZARDは完成されており、坂井泉水は作風が初期から変わらず完成された漫画家で言えば鳥山明タイプのような天才型だった」と評価している。

ジャケットは長戸の提案で元々撮影日にアートディレクターの鈴木謙一が羽織っていた革ジャンを着用して撮影された。また、この際に撮影された別ショットにはコーラス参加していたデビュー前の大黒摩季が一緒に写っており、2019年に写真が公開された。

「Good-bye My Loneliness」 歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Good-bye My Loneliness 30th Anniversary Remasterd [ ZARD ]
価格:2,127円(税込、送料無料) (2023/5/23時点)



ZARD--『不思議ね・・・』 

ZARD--『不思議ね・・・
「不思議ね…」は、日本のロックバンド・ZARDが、Zard名義で発売した2作目のシングルである。
前作「Good-bye My Loneliness」から約4か月を置いてのシングル。本作までZard名義で発売された。
作詞:坂井泉水、作曲:織田哲郎、編曲:明石昌夫
ギターが強調されている。1999年発売の初ベスト『ZARD BEST 〜Request Memorial〜』では16位と惜しくも収録されなかったが、ミュージック・ビデオは前作に引き続き岩井俊二が監督を務めており、この作品の特典で入手することができる。また、2008年発売『ZARD Request Best 〜beautiful memory〜』では14位にランクインし、ようやく収録された。この楽曲のオリジナル・カラオケはカセット規格でしか音源化されていなかったが、坂井逝去後の2017年6月14日に発売された隔週刊『ZARD CD&DVD COLLECTION 第9号 少女の頃に戻ったみたいに』にて初めてCD規格で音源化された。

「不思議ね・・・」歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Brezza di mare「dedicated to IZUMI SAKAI」(CD+DVD) [ ZARD ]
価格:2,513円(税込、送料無料) (2023/4/18時点)



ZARD--『Don't you see!』 

ZARD--『Don't you see!』
「Don't you see!」は、ZARDの19作目のシングル。作詞:坂井泉水/作曲:栗林誠一郎/編曲:葉山たけし
「Don't you see!」は、フジテレビ系アニメ『ドラゴンボールGT』の第2期エンディングテーマに使用され、1996年の『YAWARA! Special ずっと君のことが…。』で主題歌・挿入歌を手掛けて以来のアニメタイアップである。

初回出荷と2次出荷以降でミックスが異なり、アルバムに収録されているバージョンは全て2次出荷以降のミックスのものである。なお1次出荷バージョンは『ZARD CD & DVD COLLECTION』27号に収録のTV on-air ver.を63号に重複して収録してしまったお詫びの代替曲として配信されている。

オンエアバージョン・製品盤共に、編曲は葉山たけし名義になっているが、当時のエンジニアのHarukaによると、何人ものアレンジャーによるいくつもの別バージョンがあるといい、それでも納得いくものが出来なかったとして最終的にいくつかのアレンジをくっつけて一つにしてしまったとのことである。表向きにはアレンジャーは葉山だが、葉山が製品になった物を聴いた時に言った「これ、俺のアレンジじゃないよ〜」という言葉が印象的だったという。

Don't you see!:歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Golden Best 15th Anniversary [ ZARD ]
価格:3,092円(税込、送料無料) (2023/3/16時点)



ZARD--『負けないで』 

ZARD--『負けないで
負けないで』 1993年1月27日リリース ZARDの6thシングル
作詞:坂井泉水 作曲:織田哲郎 編曲:葉山たけし
ZARDの代表曲のひとつで、ZARDの知名度と人気を上げた自身最大のヒット曲である。
元々はアルバム収録用の1曲として製作された曲だったが、スタッフ内の評価が高かったため急遽リリースされた。
坂井泉水は、「当時、何作かずっと恋愛の詞ばかり書いていたので、今度は違うタイプの詞も書きたいなと思っていた矢先でしたので、このテンポ感のある曲を聞いたときに"応援歌っぽいな"ってすぐにイメージが湧いてきて一気に書き上げました。
いつものシングルに比べてすごく自分でも楽しみながら書けた一曲です。」と話している。
当時のスタッフも、「(発売された)時期的にも団塊ジュニア世代の受験生に向けてというコンセプトでした」と話している。
カメラ目線のシングルのジャケット写真はこの曲と「翼を広げて/愛は暗闇の中で」のみである。
当時、同じ芸能事務所に所属していた松雪泰子主演のフジテレビ系ドラマ『白鳥麗子でございます!』の主題歌に起用された。
ZARDはこの曲で1993年2月5日に、5度目の『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)に出演した。
この時の坂井泉水は、テレビ初登場時と変わらず緊張していた。
これがZARDの最後の音楽番組出演となった。
それと同時に町田文人(ギター)、道倉康介(ドラム)、池澤公隆(キーボード)も事実上の脱退となった。
リリース年である1993年は、まさにバブルの崩壊によるいわゆる「失われた10年」が始まった時期であった。
そんな中、この曲の力強い歌詞は前代未聞の不況に苦しむ人々の心を打ち、また元気を与えてくれる曲として支持された。
1994年、第66回選抜高等学校野球大会入場行進曲に選定された。
1997年には高校の音楽の教科書に掲載されるなど、前向きな歌詞から教育関係の支持も高いようである。
また、現在も高校野球の応援曲として、あちこちの学校が頻繁に演奏している。
1993年に開催された日本テレビ系列の『第13回全国高等学校クイズ選手権』のエンディングテーマ曲にも使用された。
その後も応援歌の代表的な一曲として、日本テレビ系列の『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』内のチャリティーマラソンでは、出場者のゴール直前に全出演者で大合唱することが定番となっている。
また、2009年のフジテレビ系列の『FNSの日』(『24時間テレビ』のライバル番組)でも、全出演者で大合唱された。
2005年のNHKの『第56回NHK紅白歌合戦』(NHK紅白歌合戦)の出場者選考の参考アンケートとしてNHK実施された『スキウタ〜紅白みんなでアンケート〜』に紅組15位、2007年3月の「アルバイトで落ち込んだときに、励ましてくれる曲」ランキング(オリコン)で1位、2007年10月5日放送の『ミュージックステーション』「アゲうた&ナキうた」ランキングで「アゲうた」1位となるなど、発売から15年以上経過した現在もなお、絶大な人気と知名度を得ている。
坂井泉水の訃報報道の中では、ZARDの代表曲として度々取り上げられた。
この曲のリミックスバージョンが、ZARDの9thオリジナルアルバム『時間の翼』に収録されている。
コーラスには大黒摩季、栗林誠一郎、生沢佑一が参加していることが『時間の翼』収録のリミックスに記載されている。
「負けないで」歌詞

ZARD Request Best-beautiful memory-(DVD付)ZARD Request Best-beautiful memory-(DVD付)
(2008/01/23)
ZARD

商品詳細を見る

ZARD--『君がいない』 

ZARD--『君がいない
君がいない』 1993年4月21日発売 ZARDの7thシングル
作詞:坂井泉水 作曲:栗林誠一郎 編曲:明石昌夫
今までZARDではシングルのカップリングやアルバムの曲を手がけていた栗林誠一郎が、ZARDでは初のシングルA面の作曲を手がけた。
しかし、この曲は栗林自身のアルバム「You Never Know」(1991年2月6日発売)の一曲としてすでに収録されており、この時すでに「君がいない」というタイトルでしかも作詞・作曲が栗林本人になっている。
そのためオリジナルは栗林であり、ZARDの曲はカバー曲である(栗林版の歌詞は男性視線であり、ZARD版の歌詞は女性視線になっている)。
JASRACでは作詞は坂井と栗林との共作として登録されている。
なお、「君がいない」はZARDが歌う前の1991年7月21日にアイドルグループTUNE's Blues Bandによってカバーシングルが発売されている。
「君がいない」歌詞
ZARD プレミアムセレクション「Brezza di mare~dedicated to IZUMI SAKAI~」(DVD付)ZARD プレミアムセレクション「Brezza di mare~dedicated to IZUMI SAKAI~」(DVD付)
(2007/08/15)
ZARD

商品詳細を見る

ZARD--『IN MY ARMS TONIGHT』 

ZARD--『IN MY ARMS TONIGHT
IN MY ARMS TONIGHT』 1992年9月9日リリース ZARDの5thシングル
作詞:坂井泉水 作曲:春畑道哉 編曲:明石昌夫
TUBEの春畑道哉による提供作。
作曲が織田哲郎でないのは初めてである。
前作『眠れない夜を抱いて』からわずか1ヶ月での発売となり、アルバム『HOLD ME』の1週間後に発売された。
『眠れない夜を抱いて』同様、テレビの音楽番組に出演した(『ミュージックステーション』(テレビ朝日系、1992年10月16日放送分)と『MJ -MUSIC JOURNAL-』(フジテレビ系、同年10月28日放送分))。
なお、この2回の出演の際にはZARDでベースを担当していた星弘泰の姿がなかった(このテレビ出演以前に脱退していたものとみられる)。
また、『MJ -MUSIC JOURNAL-』で同曲を歌唱したボーカルの坂井泉水は歌詞間違いをしてしまっている。
坂井泉水は「イントロを聞いただけでキュンとなる大好きな一曲」と語っている。
『Golden Best ~15th Anniversary~』付属、『Golden History 1991~2006』より(坂井泉水談)】
『IN MY ARMS TONIGHT』歌詞
坂井泉水フェイバリットソングス「Soffio di vento~Best of IZUMI SAKAI Selection~」(DVD付)坂井泉水フェイバリットソングス「Soffio di vento~Best of IZUMI SAKAI Selection~」(DVD付)
(2007/08/15)
ZARD

商品詳細を見る

歌手名(50音順)
aiko
赤い鳥
浅香唯
天知茂
あみん
因幡晃
イルカ
H2O
EPO
岡晴夫
小椋佳
尾崎豊
雅夢
狩人
ガロ
冠二郎
岸洋子
class
globe
CoCo
小林旭
ZARD
堺正章
坂本九
THE ALFEE
椎名恵
城卓也
SHOGUN
SHOW-YA
少年隊
SPEED
芹洋子
千昌夫
園まり
平浩二
高樹澪
高山厳
Char
TUBE
津村謙
長渕剛
橋幸夫
PUFFY
林寛子
早見優
B'z
藤圭子
布施明
古時計
BOOWY
堀江淳
BORO
MAX
円広志
Mi-Ke
MISIA
水谷豊
水原弘
三田明
南沙織
南佳孝
森進一
森昌子
泰葉
矢吹健
吉幾三
りりィ
渡哲也
タグ無限ツリー