ZARD--『負けないで』『
負けないで』 1993年1月27日リリース
ZARDの6thシングル
作詞:
坂井泉水 作曲:織田哲郎 編曲:葉山たけし
ZARDの代表曲のひとつで、
ZARDの知名度と人気を上げた自身最大のヒット曲である。
元々はアルバム収録用の1曲として製作された曲だったが、スタッフ内の評価が高かったため急遽リリースされた。
坂井泉水は、「当時、何作かずっと恋愛の詞ばかり書いていたので、今度は違うタイプの詞も書きたいなと思っていた矢先でしたので、このテンポ感のある曲を聞いたときに"応援歌っぽいな"ってすぐにイメージが湧いてきて一気に書き上げました。
いつものシングルに比べてすごく自分でも楽しみながら書けた一曲です。」と話している。
当時のスタッフも、「(発売された)時期的にも団塊ジュニア世代の受験生に向けてというコンセプトでした」と話している。
カメラ目線のシングルのジャケット写真はこの曲と「翼を広げて/愛は暗闇の中で」のみである。
当時、同じ芸能事務所に所属していた松雪泰子主演のフジテレビ系ドラマ『白鳥麗子でございます!』の主題歌に起用された。
ZARDはこの曲で1993年2月5日に、5度目の『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)に出演した。
この時の
坂井泉水は、テレビ初登場時と変わらず緊張していた。
これが
ZARDの最後の音楽番組出演となった。
それと同時に町田文人(ギター)、道倉康介(ドラム)、池澤公隆(キーボード)も事実上の脱退となった。
リリース年である1993年は、まさにバブルの崩壊によるいわゆる「失われた10年」が始まった時期であった。
そんな中、この曲の力強い歌詞は前代未聞の不況に苦しむ人々の心を打ち、また元気を与えてくれる曲として支持された。
1994年、第66回選抜高等学校野球大会入場行進曲に選定された。
1997年には高校の音楽の教科書に掲載されるなど、前向きな歌詞から教育関係の支持も高いようである。
また、現在も高校野球の応援曲として、あちこちの学校が頻繁に演奏している。
1993年に開催された日本テレビ系列の『第13回全国高等学校クイズ選手権』のエンディングテーマ曲にも使用された。
その後も応援歌の代表的な一曲として、日本テレビ系列の『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』内のチャリティーマラソンでは、出場者のゴール直前に全出演者で大合唱することが定番となっている。
また、2009年のフジテレビ系列の『FNSの日』(『24時間テレビ』のライバル番組)でも、全出演者で大合唱された。
2005年のNHKの『第56回NHK紅白歌合戦』(NHK紅白歌合戦)の出場者選考の参考アンケートとしてNHK実施された『スキウタ〜紅白みんなでアンケート〜』に紅組15位、2007年3月の「アルバイトで落ち込んだときに、励ましてくれる曲」ランキング(オリコン)で1位、2007年10月5日放送の『ミュージックステーション』「アゲうた&ナキうた」ランキングで「アゲうた」1位となるなど、発売から15年以上経過した現在もなお、絶大な人気と知名度を得ている。
坂井泉水の訃報報道の中では、
ZARDの代表曲として度々取り上げられた。
この曲のリミックスバージョンが、ZARDの9thオリジナルアルバム
『時間の翼』に収録されている。
コーラスには大黒摩季、栗林誠一郎、生沢佑一が参加していることが
『時間の翼』収録のリミックスに記載されている。
「負けないで」歌詞