牧村三枝子昭和歌謡曲ベストヒット大全集
fc2ブログ

昭和歌謡曲ベストヒット大全集

昭和の歌謡曲、フォークソング、ニューミージック、演歌、J-POPまで青春を過ごした名曲、ヒット曲、懐メロ。 昭和の良き時代を中心に90年代J-POPまで無料でPV動画やMP3が視聴できる『昭和歌謡曲ベストヒット大全集』で青春時代を想い出してみませんか?
他の人はこんな曲を聴いています(最近のクリック)
Sponsor AD



カテゴリー  [牧村三枝子 ]

牧村三枝子--『みちづれ』 

牧村三枝子--『みちづれ
「みちづれ」は、日本の演歌歌手である牧村三枝子が1978年10月21日に発表した曲。
作詞:水木かおる/作曲:遠藤実/編曲:斉藤恒夫
元々は当時牧村三枝子と同じレコード会社・ポリドール所属の先輩だった渡哲也が、アルバムの中の1曲として発表、1975年にシングルとしても発売している。その後、牧村三枝子のディレクターがこの曲を歌うことを牧村三枝子に勧めた。テープを家に持ち帰って聴き、歌詞とメロディを気に入った牧村三枝子はこの曲を歌いたいと渡哲也本人に直談判して承諾。しかし牧村盤のレコード売上は伸び悩み、それを知った渡は自分では「みちづれ」を歌わないことを決めた。

その後、一転して牧村盤は売れ始め、翌1979年にはオリコン年間ランキングで第9位にランク(翌1980年オリコン年間ランキングでも第62位)、さらに同チャート集計によるレコード売り上げは100万枚近くを記録する大ヒットとなった。なおオリコンでの最高位は8位だったが、100位以内には通算で72週もの間ランクインされた。

牧村の「みちづれ」は、1979年7月10日に甲府市郊外にあるポリドールのプレス工場で100万枚目のレコードがプレスされ、牧村もその現場に立ち会い「歌っていて、よかった」と涙を流していた。

累計では渡哲也の「みちづれ」は約20万枚、牧村三枝子の「みちづれ」は110万枚または120万枚を売り上げた。

同1979年12月31日の『第21回日本レコード大賞』ではロング・セラー賞を受賞。『第30回NHK紅白歌合戦』には出場が有望視されながら落選となったが、それから2年後の1981年12月31日、『第32回NHK紅白歌合戦』で牧村自身念願の紅白初出場を果たし、同曲を披露した。

「みちづれ」歌詞


歌手名(50音順)
aiko
赤い鳥
浅香唯
天知茂
あみん
因幡晃
イルカ
H2O
EPO
岡晴夫
小椋佳
尾崎豊
雅夢
狩人
ガロ
冠二郎
岸洋子
class
globe
CoCo
小林旭
ZARD
堺正章
坂本九
THE ALFEE
椎名恵
城卓也
SHOGUN
SHOW-YA
少年隊
SPEED
芹洋子
千昌夫
園まり
平浩二
高樹澪
高山厳
Char
TUBE
津村謙
長渕剛
橋幸夫
PUFFY
林寛子
早見優
B'z
藤圭子
布施明
古時計
BOOWY
堀江淳
BORO
MAX
円広志
Mi-Ke
MISIA
水谷豊
水原弘
三田明
南沙織
南佳孝
森進一
森昌子
泰葉
矢吹健
吉幾三
りりィ
渡哲也
タグ無限ツリー