天知茂--『昭和ブルース』「昭和ブルース」(しょうわブルース)は、俳優座が制作した1969年の映画『若者はゆく -続若者たち-』の主題歌として制作された楽曲。1969年のオリジナル盤シングルは、ザ・ブルーベル・シンガーズが歌い、 日本グラモフォンからポリドール・レーベルで発売された。その後、1973年に放映が始まった刑事ドラマ『非情のライセンス』で、エンディング・テーマとして
天知茂が歌うバージョンが用いられ、同じくポリドールからシングルが発売された。 「昭和」を題名に含んだ代表的な曲のひとつとされる。
作詞:山上路夫、作曲:佐藤勝
「昭和ブルース」を気に入っていたNETテレビ(テレビ朝日の前身)のプロデューサー片岡政義は、この曲をひとつのきっかけに刑事ドラマ『非情のライセンス』を着想した。
1973年4月に『非情のライセンス』の放映が始まり、主人公の会田刑事を演じた
天知茂の歌うこの曲がエンディング・テーマとして評判を呼び、8月にシングルが発売された。
B面には、渡辺岳夫が作曲したインストトゥルメンタルである『非情のライセンス』のテーマ曲「非情のライセンス」が収録された。『非情のライセンス』が1980年の第3シリーズまで制作が続いたこともあって、シングルも複数回発売されており、B面に山田孝雄が作詞し、中山大三郎が作曲した「酒」を収録したバージョンもある。
天知の歌う「昭和ブルース」は、1975年7月までに売上が30万枚を突破した。
天知は、この曲の代表的な歌い手とされている。
ザ・ブルーベル・シンガーズ--『昭和ブルース』 はこちら「昭和ブルース」歌詞