チ昭和歌謡曲ベストヒット大全集
fc2ブログ

昭和歌謡曲ベストヒット大全集

昭和の歌謡曲、フォークソング、ニューミージック、演歌、J-POPまで青春を過ごした名曲、ヒット曲、懐メロ。 昭和の良き時代を中心に90年代J-POPまで無料でPV動画やMP3が視聴できる『昭和歌謡曲ベストヒット大全集』で青春時代を想い出してみませんか?
他の人はこんな曲を聴いています(最近のクリック)
Sponsor AD



チェリッシュ--『恋の風車』 

チェリッシュ--『恋の風車』
「恋の風車」(こいのかざぐるま)は、1974年1月15日に発売されたチェリッシュの9枚目のシングル。
作詞:林春生/作曲:筒美京平/編曲:筒美京平
1974年最初のシングル。作詞は前作『白いギター』に引き続き林春生が担当。作曲はこれまで4作連続で馬飼野俊一が手掛けていたが、本作は『ひまわりの小径』以来6作ぶりに筒美京平が担当している。これまでの素朴なフォーク調のイメージを一新する、軽快でアップテンポな曲調となっている。

本作はチャート最高位3位、19週にわたりチャートインするヒットとなり、大晦日の第25回NHK紅白歌合戦でも本作が歌唱される。

恋の風車:歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

COLEZO!::チェリッシュ ベスト [ チェリッシュ ]
価格:1,918円(税込、送料無料) (2023/9/27時点)


ちあきなおみ--『雨に濡れた慕情』 

ちあきなおみ--『雨に濡れた慕情
「雨に濡れた慕情」(あめにぬれたぼじょう)は、1969年6月10日に発売されたちあきなおみのデビューシングル。
作詞:吉田央/作曲:鈴木淳/編曲:森岡賢一郎
日本コロムビアのオーディションを受け保留となり、作曲家鈴木淳の元で1年4ヶ月レッスンを受けていた、ちあきなおみの歌手デビュー作となった。デビュー当時のキャッチフレーズは「苗字がなくて名前がふたつ」「魅惑のハスキーボイン」であった。

35万枚(オリコンでは約17万枚)を売り上げ、オリコン最高23位を記録するヒット曲となった。また、ちあきなおみは本楽曲で「第1回日本有線大賞」の期待賞を受賞した。

「雨に濡れた慕情」歌詞

[#タグ] 1960年代 雨歌

チューリップ--『虹とスニーカーの頃』 

チューリップ--『虹とスニーカーの頃
「虹とスニーカーの頃」(にじとスニーカーのころ)は、1979年7月5日に発売されたチューリップの通算16枚目のシングル。
作詞:財津和夫 作曲:財津和夫 編曲:チューリップ
累計で50万枚以上を売り上げ、チューリップにとって久々のヒット曲となった。これまでもスマッシュ・ヒットといえる曲はあったが(「銀の指環」「サボテンの花」等)、オリコンTOP10に入ったのは「心の旅」以来である。また、同時期に財津和夫のソロシングル「Wake Up」もヒットしている。

本来、この曲は「わがまま」というタイトルでアルバム『Someday Somewhere』に収録される予定になっていたが、急遽シングル曲候補となったため、歌詞の一部と曲のAメロ部分を大幅にアレンジしたのち、曲名を「虹とスニーカーの頃」と改め発売された経緯がある。なお、没案になってしまった「わがまま」は「虹とスニーカーの頃(メロ違いバージョン)」として、1970年代〜80年代に録音された未発表音源を集めた企画アルバム『TULIP Anthology1〜Rare Tracks〜』に収録されている。

財津はこの曲のサビの押韻が決め手としており、母音がアになる音を多用することで、多くの人の耳に残るようにしたという。

『虹とスニーカーの頃』歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Tulip おいしい曲すべて ~Special Box~ [ TULIP ]
価格:5,500円(税込、送料無料) (2023/9/2時点)


チェリッシュ--『若草の髪かざり』 

チェリッシュ--『若草の髪かざり』
「若草の髪かざり」(わかくさのかみかざり)は、1973年1月25日に発売された、チェリッシュの通算5枚目のシングル。
作詞:阿久悠/作曲・編曲:馬飼野俊一
チェリッシュのシングルとしては、作詞家に初めて阿久悠が担当する。
オリコンチャートにおいては、チェリッシュの最大ヒット曲『ひまわりの小径』以来、2作品ぶりに週間10位内に入り、最高7位まで上昇。また、シングル売上枚数は28.7万枚を記録した。

若草の髪かざり:歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

夢あきらめないで/わすれない~約束~ [ チェリッシュ ]
価格:1,127円(税込、送料無料) (2023/8/10時点)


TUBE--『Beach Time』 

TUBE--『Beach Time』
『Beach Time』(ビーチ・タイム)はTUBE7枚目のシングル。1988年4月30日にCBS/SONY RECORDSから発売された。
作詞:亜蘭知子/作曲:織田哲郎/編曲:織田哲郎
キリンレモンイメージソング。

『Beach Time』歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ビーチ タイム [ TUBE ]
価格:2,509円(税込、送料無料) (2023/7/8時点)


チェリッシュ--『避暑地の恋』 1976.09.27 夜のヒットスタジオ出演 松崎好孝 当時27歳 松井悦子 当時25歳 この1年後に結婚しました。 

チェリッシュ--『避暑地の恋』 1976.09.27 夜のヒットスタジオ出演 松崎好孝 当時27歳 松井悦子 当時25歳 この1年後に結婚しました。
「避暑地の恋」(ひしょちのこい)は、1973年4月25日に発売された、チェリッシュの通算6枚目のシングル。
作詞:林春生/作曲・編曲:馬飼野俊一
オリコンチャートにおいては、チェリッシュの最大ヒット曲『ひまわりの小径』以来、3作品ぶりに週間最高3位まで上昇。また、シングル売上枚数は33.1万枚を記録した。

避暑地の恋:歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

もっと…チェリッシュ スペシャル・コレクション
価格:11,000円(税込、送料無料) (2023/6/20時点)



TUBE--『シーズン・イン・ザ・サン』 

TUBE--『シーズン・イン・ザ・サン
「シーズン・イン・ザ・サン」はTUBEの3作目のシングル。1986年4月21日にCBS・ソニー(現・ソニー・ミュージックレコーズ)から発売された。
作詞:亜蘭知子/作曲・編曲:織田哲郎

旧バンド名「The TUBE」から「TUBE」に改名しての第1弾シングルであり、前作「センチメンタルに首ったけ」が全くヒットしなかったため、「この曲で売れなかったらもうダメ(クビ)だよ」と、言われた中での発売であった。

作家陣シフト第1弾シングルで、本作でTUBEはひとつのスタイルを確立し、本作以降の夏シングルは作詞亜蘭知子、作曲織田哲郎の楽曲提供が1988年まで続く。

「シーズン・イン・ザ・サン」歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シーズン・イン・ザ・サン [ TUBE ]
価格:2,402円(税込、送料無料) (2023/6/11時点)



チェリッシュ--『ひまわりの小径』 

チェリッシュ--『ひまわりの小径
「ひまわりの小径」(ひまわりのこみち)は、1972年5月25日に発売された、チェリッシュの通算3枚目のシングル。
作詞:林春生/作曲:筒美京平/編曲:筒美京平
5人グループとしてスタートしたチェリッシュが、デュオになってリリースした最初のシングル。但し、レコードジャケットには5人のイラストが描いてある。累計売上は55万枚。

作詞作曲は、前作『だからわたしは北国へ』に引き続き、林春生と筒美京平が担当。リコーダーやアコーディオンなど素朴な響きの楽器をフィーチャーして、フォーク風のムードを醸し出しているものの、リズムのアレンジは歌謡ポップスに徹しており、歌謡曲とフォークの中間的な曲調になっている。またメロディーもフォーク風でありながら、女性ボーカルの特長を前面に出した親しみやすい感じに仕上げている。

『ひまわりの小径』:歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

COLEZO!::チェリッシュ ベスト [ チェリッシュ ]
価格:1,923円(税込、送料無料) (2023/5/23時点)



Char--『逆光線』 

Char--『逆光線』
逆光線(ぎゃくこうせん)は、Charの3枚目のシングル。1977年12月10日リリース
作詞:阿久悠 作曲:Char 編曲:佐藤準
前作に続き、阿久悠が作詞を担当した本作はストリングスとホーンセクション加えた冬を意識した曲に仕上がった。カップリングの「TOKYO NIGHT」は2枚目のアルバム『Char II have a wine』からのリカット。

逆光線:歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Fret to Fret [ Char ]
価格:2,999円(税込、送料無料) (2023/5/4時点)



[#タグ] 1970年代 J-POP

チェリッシュ--『なのにあなたは京都へゆくの』 

チェリッシュ--『なのにあなたは京都へゆくの
『なのにあなたは京都へゆくの』は、チェリッシュの楽曲。デビューシングルとして1971年9月5日にリリースされた。
作詞:脇田なおみ/作曲:藤田哲朗/編曲:馬飼野俊一
デビュー当時のチェリッシュ(第1期チェリッシュ)は5人組グループであった。松崎好孝・松崎(旧姓・松井)悦子の男女デュオ(第2期)となったのは、翌1972年にリリースされた3作目のシングル『ひまわりの小径』からである。

1971年6月6日に日比谷大音楽堂で開催された、第1回「バイタリス・フォーク・ビレッジ 全国フォーク音楽祭全国大会に中部地区代表として出場し、「恋人達と」(作詞・作曲:松崎好孝)でグランプリを受賞した。

これにより、ビクターレコードのディレクター深井静史にスカウトされた。メンバーから送られてきたコンサートのライブ・テープの中から、深井が選んだのがこの曲であった。リーダーの松崎好孝はシングル化に当初反対したものの、深井の説得により承諾。しかし「ファルセットで売れたためしはない」という理由で編成会議で没案となり、深井が頭を下げてなんとか発売にこぎつけた。初回プレス枚数は1500枚で、宣伝用のポスターやチラシも制作されなかったが、翌1972年に入ってからロング・ヒットを記録し、累計では35万枚を売り上げた。

「私」を捨てて京都へ行ってしまった恋人への想いを歌った失恋ソングで、京都のご当地ソングとしても知られる。

なのにあなたは京都へゆくの:歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゴールデン☆ベスト チェリッシュ [ チェリッシュ ]
価格:1,893円(税込、送料無料) (2023/4/23時点)



歌手名(50音順)
aiko
赤い鳥
浅香唯
天知茂
あみん
因幡晃
イルカ
H2O
EPO
岡晴夫
小椋佳
尾崎豊
雅夢
狩人
ガロ
冠二郎
岸洋子
class
globe
CoCo
小林旭
ZARD
堺正章
坂本九
THE ALFEE
椎名恵
城卓也
SHOGUN
SHOW-YA
少年隊
SPEED
芹洋子
千昌夫
園まり
平浩二
高樹澪
高山厳
Char
TUBE
津村謙
長渕剛
橋幸夫
PUFFY
林寛子
早見優
B'z
藤圭子
布施明
古時計
BOOWY
堀江淳
BORO
MAX
円広志
Mi-Ke
MISIA
水谷豊
水原弘
三田明
南沙織
南佳孝
森進一
森昌子
泰葉
矢吹健
吉幾三
りりィ
渡哲也
タグ無限ツリー