井上陽水昭和歌謡曲ベストヒット大全集
fc2ブログ

昭和歌謡曲ベストヒット大全集

昭和の歌謡曲、フォークソング、ニューミージック、演歌、J-POPまで青春を過ごした名曲、ヒット曲、懐メロ。 昭和の良き時代を中心に90年代J-POPまで無料でPV動画やMP3が視聴できる『昭和歌謡曲ベストヒット大全集』で青春時代を想い出してみませんか?
他の人はこんな曲を聴いています(最近のクリック)
Sponsor AD



井上陽水--『東へ西へ』 

井上陽水--『東へ西へ
「東へ西へ」(ひがしへにしへ)は、井上陽水の楽曲。1992年に本木雅弘がシングル曲としてカバー、2019年にiriが井上陽水デビュー50周年記念トリビュート・アルバム『井上陽水トリビュート』にてカバーした。
作詞・作曲は井上陽水、編曲は星勝
1972年12月に井上陽水がリリースした2枚目のオリジナル・アルバム 「陽水II センチメンタル」に収録。

「東へ西へ」歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

氷の世界ツアー2014 ライブ・ザ・ベスト [ 井上陽水 ]
価格:2,761円(税込、送料無料) (2023/9/17時点)


井上陽水--『氷の世界』 

井上陽水--『氷の世界
『氷の世界』 1973年12月1日リリース 井上陽水の3枚目のオリジナル・アルバム内の曲でシングルカットはされていない。
作詞:井上陽水、作曲:井上陽水、編曲:星勝・ニック・ハリスン
当時としては珍しく、ロンドンでレコーディングされた。
100週以上BEST10にとどまるなどロングセールスを続け、発売から2年後の8月に日本レコード史上初のLP販売100万枚突破の金字塔を打ち立てた。
なお、当時のミリオンセラーを1995年時点の音楽市場規模に換算すると800万枚から1000万枚に相当すると言われている。
またオリコンのLPチャートでは5度も1位に返り咲くという珍記録を持っている。
井上陽水の地元、福岡市・天神の福岡ビルにある「日本楽器天神店」では、朝8時ごろレコード店にお客が殺到し、まだシャッターが下りた店の前で係員4、5人が、積み上げた段ボール箱からレコードを取り出し、汗だくで即売をした。
1983年に初めてCD化され、1990年、1996年、2001年(紙ジャケット仕様)、2006年(ユニバーサルJより)、2008年(SHM-CD仕様)にも再リリースされている。
また、2007年には完全予約限定生産でLPが発売された。
2014年に発表40周年記念としてボーナストラックとDVDが追加されたリマスター盤『氷の世界 40th Anniversary Special Edition CD & DVD』が発売。

「氷の世界」歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

氷の世界 [ 井上陽水 ]
価格:2,211円(税込、送料無料) (2023/4/25時点)



井上陽水--『Make-up Shadow』 

井上陽水--『Make-up Shadow
「Make-up Shadow」は、日本のシンガーソングライターである井上陽水の楽曲。1993年7月21日に、自身の33枚目のシングルとしてフォーライフ・レコードからリリースされた。
作詞:井上陽水、作曲:彩目映、編曲:佐藤準
表題曲の「Make-up Shadow」は、フジテレビ系ドラマ『素晴らしきかな人生』主題歌に使用された。
2006年にトヨタ『ブレイド』のCMソングの起用に際して、2007年3月21日にマキシシングルとして再発売された。

「Make-up Shadow」歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

40th Special Thanks Live in 武道館 [ 井上陽水 ]
価格:3487円(税込、送料無料) (2023/2/12時点)



井上陽水--『帰れない二人』 

井上陽水--『帰れない二人
帰れない二人 1973年9月21日リリース 井上陽水の4枚目のシングルのB面の曲になる。(A面は心もよう
作詞:井上陽水忌野清志郎 作曲:井上陽水忌野清志郎 編曲:星勝
井上陽水は当時、所用で一旦福岡へ帰郷していた最中に制作しており、シングル発売に際してはどちらをA面曲にするかで井上陽水は「帰れない二人」を推したが、ポリドールのプロデューサーで小椋佳の担当も務めていた多賀英典は「心もよう」を推した。両者協議の結果「心もよう」がA面曲となり、タイトルも多賀が名付けたものである。

B面収録の「帰れない二人」はRCサクセションの忌野清志郎との共作である
のち1973年12月1日発売のアルバム「氷の世界」にも収録されている。
発売から2年後の1975年8月に日本レコード史上初のLP販売100万枚突破の金字塔を打ち立てた。オリコンのLPチャートでは5度も1位に返り咲くという記録を持っており、「100万枚突破記念盤」とレーベルに印刷された盤が存在する。

このVはSTARDUST RENDEZ-VOUS 井上陽水・安全地帯LIVE at 神宮(1986年11月5日)
アーティスト名は「井上陽水・安全地帯」。ライブDVDのもので玉置浩二の「帰れない二人」も非常に素晴らしいです。

「帰れない二人」 歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

氷の世界 [ 井上陽水 ]
価格:2196円(税込、送料無料) (2022/11/30時点)



井上陽水--『闇夜の国から』 

井上陽水--『闇夜の国から
「闇夜の国から」は、日本のシンガーソングライターである井上陽水の楽曲。
1974年4月1日に、自身の5枚目のシングルとしてポリドール・レコードからリリース
作詞:井上陽水/作曲:井上陽水/編曲:星勝
『闇夜の国から』は井上陽水のベストアルバム『GOLDEN BEST』にも収録はされていない。
オリジナル・アルバム未収録で、1975年にリリースされたベスト・アルバム『GOOD PAGES』に、B面曲「いつもと違った春」と共に初収録された。
1995年には時任三郎が三菱・ランサーのCMでカバーして歌っていた。
2002年には渡辺美里がカバーしている(アルバム『Cafe Mocha~うたの木~』に収録)

闇夜の国から:歌詞
氷の世界(限定盤)(UHQCD)
伝説のアルバムが【UHQCD】高音質&世界的マスタリングエンジニアのテッド・ジェンセンによるマスタリング音源で帰ってきた !
100週以上BEST10に留まるなどロングセールスを続け、発売から2年後の1975年8月に日本レコード史上初のLP販売100万枚突破の金字塔を打ち立てた
井上陽水は第一期の黄金時代を築いた。

井上陽水--『少年時代』 

井上陽水--『少年時代』
1990年9月21日リリース 作詞:井上陽水 作曲・編曲:井上陽水・平井夏美
東宝映画『少年時代』主題歌
ソニー「ハンディカム105」CFイメージソング
井上陽水最大のヒット曲で、代表曲の一つに挙げられることがある。ただ、発売当初はオリコンの週間シングルチャートでも最高20位程度で、爆発的にヒットするのは発売から1年経った1991年のことである。当時、ソニーのハンディカムCCD-TR105でCM曲に採用され、「今日は、明日の思い出です」というキャッチコピーと曲が絶妙にマッチしたことから視聴者に受け入れられ、最高4位まで上り詰めた。また、同年夏に放送されたTBS系列の大型エンターテインメント番組『ギミア・ぶれいく』内のドミノ倒し特集のエンディングでも使用された。その後もロングヒットとなり、1997年7月には日本レコード協会からミリオンセラーに認定された。
「少年時代」は荻野目洋子に提供したシングル「ギャラリー」のB面曲「ON BED」がB面にしてはとても良い出来だったため、そして同名映画の主題歌の話が来たこともあり、自身でカバー、シングルでリリースすることになった経緯がある。
曲中に「風あざみ」という言葉が出てくるが、これは陽水による造語で、植物のアザミが直接関係がある訳でもない。風あざみという品種も存在しない。ちなみにアザミは春の季語でもある。むしろ言葉の響きを重んじたものだと思われる(陽水の作品にはそのようなものが散見される)。2番の歌詞で同じ箇所に出てくる「宵かがり」も同様に陽水による造語である。

『少年時代』歌詞

井上陽水 ベスト 傘がない 東へ西へ 氷の世界 夢の中へ CD2枚組 全31曲収録 DCI-85904-5S井上陽水 ベスト 傘がない 東へ西へ 氷の世界 夢の中へ CD2枚組 全31曲収録 DCI-85904-5S
(2013/06/21)
井上陽水

商品詳細を見る


井上陽水--『傘がない』 

井上陽水--『傘がない
傘がない』は1972年5月リリースのアルバム『断絶』に収録されています。
シングルとしては1972年7月1日にリリースしています。

『傘がない』歌詞

40th Special Thanks Live in 武道館 [DVD]40th Special Thanks Live in 武道館 [DVD]
(2010/03/31)
井上陽水

商品詳細を見る

井上陽水--『心もよう』 

井上陽水--『心もよう
心もよう』 1973年9月21日リリース
作詞:井上陽水/作曲:井上陽水/編曲:星勝
B面収録の「帰れない二人」はRCサクセションの忌野清志郎との共作であった。
作詞:井上陽水・忌野清志郎/作曲:井上陽水・忌野清志郎/編曲:星勝
1973年12月にアルバム『氷の世界』が陽水をトップスターの座に押し上げることになる。
『氷の世界』はリリース直後から1年半にわたってチャート1位を争い続けるなどした結果、1975年に、アルバムとしては日本初のミリオンセラーとなったのです。
1973年9月21日にシングル:心もよう/帰れない二人 を発売しているが、アルバム『氷の世界』にも同時収録されています。
この『氷の世界』は最高のアルバムだと私はおもいます。
「心もよう」歌詞
氷の世界氷の世界
(2006/10/04)
井上陽水

商品詳細を見る

井上陽水--『夢の中へ』 

井上陽水--『夢の中へ
夢の中へ』は、井上陽水が1973年3月にリリース
作詞・作曲:井上陽水/編曲:星勝
オリコンチャートで初めてBEST20にランクされ、20万枚近いセールスを記録するなど、井上陽水にとって初のヒット曲となった。
東宝映画『放課後』の主題歌であった。
斉藤由貴が1989年に『夢の中へ』をカバーしていました。
『夢の中へ』歌詞
BEST BALLADEBEST BALLADE
(2008/12/10)
井上陽水

商品詳細を見る

井上陽水・安全地帯--『夏の終りのハーモニー』 

井上陽水・安全地帯--『夏の終りのハーモニー
STARDUST RENDEZ-VOUS~井上陽水・安全地帯 LIVE at 神宮球場~1986年9月25日リリース
正式な登録名義は『井上陽水・安全地帯』

『夏の終わりのハーモニー』
STARDUST RENDEZ-VOUS~井上陽水・安全地帯 LIVE at 神宮球場~
安全地帯、井上陽水 他 (2003/02/19)
ユニバーサルJ
この商品の詳細を見る



歌手名(50音順)
aiko
赤い鳥
浅香唯
天知茂
あみん
因幡晃
イルカ
H2O
EPO
岡晴夫
小椋佳
尾崎豊
雅夢
狩人
ガロ
冠二郎
岸洋子
class
globe
CoCo
小林旭
ZARD
堺正章
坂本九
THE ALFEE
椎名恵
城卓也
SHOGUN
SHOW-YA
少年隊
SPEED
芹洋子
千昌夫
園まり
平浩二
高山厳
Char
TUBE
津村謙
長渕剛
橋幸夫
PUFFY
林寛子
早見優
B'z
藤圭子
布施明
古時計
BOOWY
堀江淳
BORO
MAX
円広志
Mi-Ke
MISIA
水谷豊
水原弘
三田明
南沙織
南佳孝
森進一
森昌子
泰葉
矢吹健
吉幾三
りりィ
渡哲也