長山洋子昭和歌謡曲ベストヒット大全集
fc2ブログ

昭和歌謡曲ベストヒット大全集

昭和の歌謡曲、フォークソング、ニューミージック、演歌、J-POPまで青春を過ごした名曲、ヒット曲、懐メロ。 昭和の良き時代を中心に90年代J-POPまで無料でPV動画やMP3が視聴できる『昭和歌謡曲ベストヒット大全集』で青春時代を想い出してみませんか?
他の人はこんな曲を聴いています(最近のクリック)
Sponsor AD



長山洋子--『雲にのりたい』 1969年発売 黛ジュンのカヴァー 

長山洋子--『雲にのりたい』 1969年発売 黛ジュンのカヴァー
「雲にのりたい」(くもにのりたい)は、黛ジュンの楽曲で、7枚目のシングルである。
作詞:大石良蔵 / 作曲:鈴木邦彦 / 編曲:大谷和夫

長山洋子によるカバーはアイドル歌手時代の1986年5月1日に7枚目のシングルとして発売。TBS系ドラマ『花嫁人形は眠らない』の主題歌に起用された。
TBS系列で放送された音楽番組『ザ・ベストテン』の「今週のスポットライト」(1986年5月29日)で初出演を果たす。

楽曲について、長山洋子本人はこのようにコメントしている。
黛ジュンさんの大ヒット曲のリバイバル・ナンバー。とはいっても黛さんのヒットの頃私はまだ1才。まったく新しい曲を歌う、という感じでした。逆に詩の透明さが新鮮で、歌いながら涙ぐんだりしたこともありました。難しかったのは、歌い出しとサビ後のテンポ。オケと合わせるのに苦労しました。。そうそう、このレコーディングは高校を卒業する直前だったの。制服のままスタジオに行って、待ち時間に宿題なんかしてました。」 ―― ベスト・アルバム『New Yoko Times』(ニューヨーコ・タイムス) のライナーノートより。

雲にのりたい:歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

長山洋子全曲集 ~絆~ [ 長山洋子 ]
価格:2,512円(税込、送料無料) (2023/10/15時点)


長山洋子--『ユア・マイ・ラヴ』 ミニスカで軽快に踊るアイドル時代 当時19歳 

長山洋子--『ユア・マイ・ラヴ
「ユア・マイ・ラヴ」は、日本の歌手長山洋子のアイドル歌手時代にリリースされた9枚目のシングル。発売日は1987年3月5日。
作詞:Candee Hire / 作曲:Gerd Rochel / 日本語詞:篠原仁志 / 編曲:西平彰
表題曲「ユア・マイ・ラヴ」は、ドイツの女性シンガー パティ・ライアン (Patty Ryan) が、1986年にシングルとしてリリースした「You're My Love, You're My Life」のカバー曲。

楽曲について、長山洋子本人はこのようにコメントしている。
「アルバム『ヴィーナス』を録った直後のレコーディング。だから連日ディスコビートの中で生活してて、そのままこの曲に突入したって感じ。ノリは充分だったの。でも本当に難しかった。サビが同じフレーズのくり返しでしょ。ちょっと油断するとメロディーが単調になっちゃうの。どんな風に歌おうか本当に悩みました。でもこの歌を歌ったことで、自分の歌に対して自信みたいなものが少し生まれたように思います。」 ―― ベスト・アルバム『New Yoko Times』(ニューヨーコ・タイムス) のライナーノートより。

「ユア・マイ・ラヴ」歌詞


長山洋子--『ヴィーナス』 

長山洋子--『ヴィーナス
「ヴィーナス」は、1986年10月21日にリリースされた長山洋子の8枚目のシングルであり、アイドル歌手時代の代表曲である。
元々「ヴィーナス」は、オランダのロックグループ・ショッキング・ブルー(The Shocking Blue)が、1969年にリリースしたシングルであるが、17年後の1986年に、バナナラマ(Bananarama)が同曲をユーロビート調にアレンジし、カバーして大ヒット。そのバナナラマ版を、長山洋子の日本語歌詞バージョンとして、同年10月に発売した。
作詞・作曲:ロビー・レーベン(Robbie Leeuwen) / 日本語訳詞:篠原仁志 / 編曲:鷺巣詩郎

東映の日本映画「ボクの女に手を出すな」の挿入歌に採用。
長山洋子自身、1984年にアイドル歌手としてデビュー以来、初めてのオリコンチャートトップ10入りを果たした。また翌1987年の年間チャート60位にランクされ、シングル売上は16万枚を記録。
TBS系『ザ・ベストテン』では1987年1月8日に自身初のランクイン(9位)を果たす。その2週間後の1月22日も再び9位に返り咲き、通算2週間ランクインした。
それから6年後、1993年に長山洋子は演歌歌手に転向したが、2003年末の「復刻版ザ・ベストテンスペシャル」にて、白とピンク色のドレス衣装・膝丈上のミニスカートで「ヴィーナス」を久々に歌唱した。
現在も、懐メロや及び演歌関連の音楽番組などで、長山洋子自身アイドル歌手時代の代表曲として時折、同曲を披露している。
楽曲について、長山洋子本人はこのようにコメントしている。
「1986年9月15日、ビクター401スタジオ。忘れられないレコーディングです。次のシングルの候補曲としてそれまでに数曲レコーディングしてたんだけど、この曲を歌って「これしかない!」って思ったの。私の体の中のビートがドッと出た感じでレコーディングの時間は本当に短かった。あらゆる意味で私のターニングポイントかな。だからヒットしてくれた時は本当にうれしかった。あれからまだ1年数ヵ月だなんて信じられない。」――― ベスト・アルバム『New Yoko Times』(ニューヨーコ・タイムス) のライナーノートより。
長山洋子の歌手デビュー25周年を迎えた時には、「この曲がなかったら、此処までこれなかった。無くてはならない楽曲です」と述べている。

「ヴィーナス」歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

長山洋子30周年記念 シングルコレクション・BEST [ 長山洋子 ]
価格:3515円(税込、送料無料) (2023/2/18時点)



歌手名(50音順)
aiko
赤い鳥
浅香唯
天知茂
あみん
因幡晃
イルカ
H2O
EPO
岡晴夫
小椋佳
尾崎豊
雅夢
狩人
ガロ
冠二郎
岸洋子
class
globe
CoCo
小林旭
ZARD
堺正章
坂本九
THE ALFEE
椎名恵
城卓也
SHOGUN
SHOW-YA
少年隊
SPEED
芹洋子
千昌夫
園まり
平浩二
高樹澪
高山厳
Char
TUBE
津村謙
長渕剛
橋幸夫
PUFFY
林寛子
早見優
B'z
藤圭子
布施明
古時計
BOOWY
堀江淳
BORO
MAX
円広志
Mi-Ke
MISIA
水谷豊
水原弘
三田明
南沙織
南佳孝
森進一
森昌子
泰葉
矢吹健
吉幾三
りりィ
渡哲也
タグ無限ツリー