伊東ゆかり昭和歌謡曲ベストヒット大全集
fc2ブログ

昭和歌謡曲ベストヒット大全集

昭和の歌謡曲、フォークソング、ニューミージック、演歌、J-POPまで青春を過ごした名曲、ヒット曲、懐メロ。 昭和の良き時代を中心に90年代J-POPまで無料でPV動画やMP3が視聴できる『昭和歌謡曲ベストヒット大全集』で青春時代を想い出してみませんか?
他の人はこんな曲を聴いています(最近のクリック)
Sponsor AD



伊東ゆかり--『あなたしか見えない~Don't Cry Out Loud~』 

伊東ゆかり--『あなたしか見えない~Don't Cry Out Loud~』
1979年3月25日リリース
メリサ・マンチェスターのカバー
作詞:Peter W. Allen・Carole Bayer Sager・訳詞:なかにし礼
作曲:Peter W. Allen・Carole Bayer Sager

『あなたしか見えない』歌詞

伊東ゆかり--『誰も知らない』 

伊東ゆかり--『誰も知らない』
「誰も知らない」(だれもしらない)は、1971年10月25日に発売された伊東ゆかりのシングル。
作詞:岩谷時子/作曲:筒美京平/編曲:筒美京平
1960年代に“スパーク3人娘”のひとりとして一世を風靡した伊東ゆかりは、1970年に渡辺プロダクションから独立、レコード会社も日本コロムビアに移籍して心機一転を図っていたが、セールスは苦戦を強いられていた。元・ベース奏者でマネージャーをつとめていた父親の伊東謙吉は、日音の村上司に「ぜひとも筒美京平作品を歌わせてほしい。」と依頼。同社が原盤を制作することになる。
当初伊東ゆかりは、「リズムを強調したアップテンポの曲は自分に合わないのでは…。」と難色を示していたが、村上は「マイナーなメロディーをアップビートに乗せた曲をロングドレスで歌うのがイメージの一新につながる。」と説得し、伊東ゆかりも納得。赤坂ミュージック・スタジオで行われたレコーディングは、歌入れをテイク1で終え完成させる。
本作はチャート最高位9位と、『知らなかったの』(1969年)以来2作ぶりにTOP10入りするヒットを記録。大晦日の第22回NHK紅白歌合戦にも本作にて9回目の出場を果たす。

誰も知らない:歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゆかりのグレイテスト・ヒッツ 1970-1972 [ 伊東ゆかり ]
価格:2,940円(税込、送料無料) (2023/5/31時点)



伊東ゆかり--『恋のしずく』 

伊東ゆかり--『恋のしずく
「恋のしずく」は、1968年1月20日に発売された伊東ゆかりのシングル。
作詞:安井かずみ/作曲:平尾昌晃/編曲:森岡賢一郎
リリース1ヶ月余りでオリコンチャートの1位(4週連続)にランクされ、オリコン初の女性アーティストによる1位獲得曲となった。小川知子の「ゆうべの秘密」とビー・ジーズの「マサチューセッツ」に1位を奪われたが、再び返り咲き、1968年のオリコン年間第5位に輝いた。
前年1967年に大ヒットした「小指の想い出」に続く、伊東ゆかりの代表曲の一つである。
1968年末「第10回日本レコード大賞」では、森岡賢一郎が本楽曲で編曲賞を受賞した。また、伊東ゆかりは本楽曲で同年大晦日「第19回NHK紅白歌合戦」に6年連続6回目の出場を果たしている。

「恋のしずく」歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゆかりのグレイテスト・ヒッツ 1967-1970 [ 伊東ゆかり ]
価格:2,970円(税込、送料無料) (2023/3/24時点)



伊東ゆかり--『小指の想い出』 

伊東ゆかり--『小指の想い出
「小指の想い出」は、1967年2月10日に発売された伊東ゆかりのシングル
作詞:有馬三恵子/作曲:鈴木淳/編曲:森岡賢一郎
本楽曲の大ヒットで伊東ゆかりは1967年末「第9回日本レコード大賞」歌唱賞を受賞。また、同年大晦日の「第18回NHK紅白歌合戦」では本楽曲を歌唱した。
年内の売上は100万枚を突破した。1968年11月時点での売上は公称150万枚。
翌1968年にも続けてヒットした「恋のしずく」などと同様に伊東ゆかりの代表曲であり、現在でも懐メロの特集番組で歌う機会が多い。

「小指の想い出」歌詞


伊東ゆかり--『テネシーワルツ』 

伊東ゆかり--『テネシーワルツ』
1948年に作られたアメリカの歌で、カントリー・ミュージックの影響が強い曲であるが、ジャズ・ボーカルの分野で取り上げられることも多い。
1946年、ピー・ウィー・キングが作曲した曲に、レッド・スチュワートが詞をつけ、1948年に初めて録音された。カントリー分野ではハンク・ウィリアムスのバージョンが有名である。
1950年にパティ・ペイジがカバーしたものが世界的なミリオンセラーとなった。ペイジのバージョンはヴォーカルが多重録音されていた。日本では1952年、和田壽三が訳詞したものを当時14歳の江利チエミが唄って大ヒットした。
最近では2003年の『第54回NHK紅白歌合戦』でも綾戸智恵(当時は「綾戸智絵」)がカヴァーしています。
テネシーワルツ 歌詞

伊東ゆかり ベストセレクション2011伊東ゆかり ベストセレクション2011
(2010/12/08)
伊東ゆかり

商品詳細を見る

伊東ゆかり--『ボーイ・ハント~Where the Boys Are~』 

伊東ゆかり--『ボーイ・ハント~Where the Boys Are~
ボーイ・ハント~Where the Boys Are~
作詞:Howard Greenfield・Neil Sedaka・訳詞:奥山靉 作曲:Howard Greenfield・Neil Sedaka
1960年公開のアメリカ映画ボーイハント(Where the Boys Are)の主題歌
コニー・フランシスのカバー
ボーイ・ハント」で17年振りに紅白歌合戦(第43回)に復帰した。
「ボーイ・ハント」歌詞
GOLDEN☆BEST 伊東ゆかり シングル・アンド・ポップス・コレクションGOLDEN☆BEST 伊東ゆかり シングル・アンド・ポップス・コレクション
(2004/03/24)
伊東ゆかり

商品詳細を見る

伊東ゆかり--『1990年』 

伊東ゆかり--『1990年
1990年』 作詞:岡田冨美子 作曲:吉屋潤
韓国のジャズ奏者吉屋潤が作曲、当時の妻であるトロット歌手パティ・キムが歌った。
1990年」は他に菅原洋一もカヴァーしている。
「1990年」歌詞
プレミアム・ベスト~60カラットの愛の歌~プレミアム・ベスト~60カラットの愛の歌~
(2007/12/19)
伊東ゆかり
全曲試聴可
商品詳細を見る

伊東ゆかり&中尾ミエ--『砂に消えた涙』 

伊東ゆかり&中尾ミエ--『砂に消えた涙
砂に消えた涙
作詞:A.Testa・P.Soffici・漣健司 作曲:A.Testa・P.Soffici
砂に消えた涙」は、日本的なメロディラインを持ち、きれいな日本語の詞がついているので日本の唄だと錯覚しやすいが、本当はイタリアのカンツォーネである。
漣健児(さざなみけんじ)が日本語の詞をつけ、弘田三枝子が歌ってヒットしたカヴァー・ポップスで、オリジナルはミーナというイタリアの女性歌手である。
・砂にきえた涙〔ミーナ版(イタリア語)〕(1964年)
・砂にきえた涙〔ミーナ版(日本語)〕(1964年)
・砂に消えた涙〔弘田三枝子版〕(1964年)
・砂に消えた涙〔ザ・ピーナッツ版〕(1965年)
・砂に消えた涙〔伊東ゆかり版〕(1965年)
その他、多数のアーティストがカバーしています。

「砂に消えた涙」歌詞


歌手名(50音順)
aiko
赤い鳥
浅香唯
天知茂
あみん
因幡晃
イルカ
H2O
EPO
岡晴夫
小椋佳
尾崎豊
雅夢
狩人
ガロ
冠二郎
岸洋子
class
globe
CoCo
小林旭
ZARD
堺正章
坂本九
THE ALFEE
椎名恵
城卓也
SHOGUN
SHOW-YA
少年隊
SPEED
芹洋子
千昌夫
園まり
平浩二
高山厳
Char
TUBE
津村謙
長渕剛
橋幸夫
PUFFY
林寛子
早見優
B'z
藤圭子
布施明
古時計
BOOWY
堀江淳
BORO
MAX
円広志
Mi-Ke
MISIA
水谷豊
水原弘
三田明
南沙織
南佳孝
森進一
森昌子
泰葉
矢吹健
吉幾三
りりィ
渡哲也