アリス(谷村新司/堀内孝雄)昭和歌謡曲ベストヒット大全集
fc2ブログ

昭和歌謡曲ベストヒット大全集

昭和の歌謡曲、フォークソング、ニューミージック、演歌、J-POPまで青春を過ごした名曲、ヒット曲、懐メロ。 昭和の良き時代を中心に90年代J-POPまで無料でPV動画やMP3が視聴できる『昭和歌謡曲ベストヒット大全集』で青春時代を想い出してみませんか?
他の人はこんな曲を聴いています(最近のクリック)
Sponsor AD



アリス--『ジョニーの子守唄』 

アリス--『ジョニーの子守唄
「ジョニーの子守唄」(ジョニーのこもりうた)は、アリスが1978年6月20日に東芝EMIからリリースした13枚目のシングル。
作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:石川鷹彦
B面に「センチメンタル・ブルース」が収録されているが、谷村新司が療養中のため新曲が収録出来ず、アルバム『ALICE VI』からのリカットだった。
2020年10月28日にMEG-CDで再発された。

「ジョニーの子守唄」歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ALL TIME COMPLETE SINGLE COLLECTION 2019 [ アリス ]
価格:3,456円(税込、送料無料) (2023/7/11時点)


アリス--『今はもうだれも』 

アリス--『今はもうだれも
「今はもうだれも」は、1969年9月10日にウッディ・ウーがリリースしたシングル。6年後の1975年9月5日にアリスがカバーした。
作詞・作曲:佐竹俊郎(ウッディ・ウーのリーダー)
メンバーの矢沢透がフォークロック調にアレンジ、アリスとして初めてオリコンシングルチャート週間20位以内、最高11位にランクインするヒットとなる。累計売上はオリコン集計で28.8万枚を記録。
ジャケット写真は2種類存在している。
B面「明日への讃歌」は1972年に2枚目のシングルとしてリリースされた楽曲とアレンジが異なる。

ウッディ・ウー--『今はもうだれも』
「今はもうだれも」歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ALICE AGAIN 限りなき挑戦 -OPEN GATE- THE SETLIST [ アリス ]
価格:3054円(税込、送料無料) (2023/1/31時点)



アリス--『帰らざる日々』 

アリス--『帰らざる日々
帰らざる日々」 アリス8枚目のシングル 1976年4月5日に東芝EMIから発売
作詞:谷村新司 作曲:谷村新司 編曲:篠原信彦 ストリングス編曲:青木望
「今はもうだれも」に続いてオリコンチャートシングル部門でベスト20位入りした。前作はカバーであったが、オリジナル楽曲でも初のベスト20位入り。
1978年に公開された藤田敏八監督の映画『帰らざる日々』の主題歌に採用され、同年再ヒットした。
2020年10月28日にMEG-CDで再発された。

帰らざる日々:歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アリス・ザ・ベスト 遠くで汽笛を聞きながら [ アリス ]
価格:2229円(税込、送料無料) (2022/11/27時点)



アリス(谷村新司・堀内孝雄)--『チャンピオン』 

アリス(谷村新司・堀内孝雄)--『チャンピオン
チャンピオン』 1978年12月5日リリース
アリスのシングルでは唯一のオリコン1位を獲得し、最大のヒット曲
作詞:谷村新司/作曲:谷村新司/編曲:石川鷹彦
ボクシングのタイトル防衛戦で若き挑戦者に敗れる年老いたチャンピオン(モデルはカシアス内藤)の姿を表現した曲である。
1979年の年間第8位に輝くなど、アリスの絶頂期の作品
作曲した当初、谷村新司は、レコーディングしたものに比べてゆっくりとしたテンポであったと述べている。
「チャンピオン」歌詞



アリス--『秋止符』 

アリス(谷村新司)--『秋止符
秋止符』1979年12月に『美しき絆〜Hand in Hand〜』と同時にリリース
作詞:谷村新司 作曲は:堀内孝雄
別れた恋人を思い続けている女性の切ない感じの曲。
1979年9月には『横山みゆき』が先行してシングルをリリースしましたが『アリス』のほうがヒットしていました。
横山みゆき--『秋止符』はこちらからどうぞ

「秋止符」歌詞

アリスボックス (初回生産限定盤)(DVD付)アリスボックス (初回生産限定盤)(DVD付)
(2013/05/01)
アリス

商品詳細を見る

堀内孝雄--『愛しき日々』 

堀内孝雄--『愛しき日々』
1986年10月25日発売 作詞:小椋佳/作曲:堀内孝雄/編曲:川村栄二
日本テレビ系年末時代劇「白虎隊」の主題歌として使用された。そのためか、カラオケのイメージ映像ではこのドラマの映像を使っている機種もある。
リリースは1986年の10月であったが、約3ヶ月経った翌1987年の2月になってオリコンのBEST10に初登場した。
最高位は4位まで上昇するなど、1987年の年間第27位に輝いた。
またTBSテレビ「ザ・ベストテン」では最高位が3位、通算で7週ランクインのヒット曲となった。
また1987年末の「第29回日本レコード大賞」では、作曲賞を受賞。
この作品のヒットにより、堀内孝雄はフォークシンガーから演歌歌手として変化していった。
『愛しき日々』 歌詞

堀内孝雄40周年記念ベストセレクション~時の流れに~堀内孝雄40周年記念ベストセレクション~時の流れに~
(2011/10/26)
堀内孝雄、アリス 他

商品詳細を見る

アリス--『遠くで汽笛を聞きながら』 

アリス--『遠くで汽笛を聞きながら
遠くで汽笛を聞きながら』1976年9月20日リリース。
作詞:谷村新司 作曲:堀内孝雄
アリスを代表する作品のひとつだが、堀内孝雄によれば一度はお蔵入りになった楽曲らしいです。
「遠くで汽笛を聞きながら」歌詞
ALICE 30 SONGS ~member's best selection~ALICE 30 SONGS ~member's best selection~
(2009/07/22)
アリス
全曲試聴可
商品詳細を見る

谷村新司--『昴』 

谷村新司--『
』 1980年4月1日リリース
作詞:谷村新司 作曲:谷村新司
谷村新司はアリスの人気が絶頂だった頃の1980年に、グループと並立して始めたソロ活動の一環として制作した。
フジテレビ系『メントレG』で語ったものによると、この歌詞は引っ越しのため、引っ越し会社の社員と一緒に荷作りをしていた谷村がダンボール箱に思い付いたことを書いて出来たものだそうである。
ニッカウヰスキー「スーパーニッカ」のCMソングとして使用された。
「昴」歌詞
BEST COLLECTION~いい日旅立ち~BEST COLLECTION~いい日旅立ち~
(2008/03/26)
谷村新司小川知子

商品詳細を見る

アリス--『冬の稲妻』 

アリス--『冬の稲妻
冬の稲妻』 1977年10月5日リリース
作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:石川鷹彦
「冬の稲妻」歌詞
アリスVIIIアリスVIII
(2009/07/22)
アリス
全曲試聴可
商品詳細を見る

アリス--『狂った果実』 

アリス--『狂った果実
狂った果実』 1980年7月5日リリース 
ポリスター移籍第1弾となる作品
作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:石川鷹彦
石原裕次郎も1956年に同名の『狂った果実』という曲を出している。
映画監督の根岸吉太郎は、この曲をモチーフに「狂った果実」という同名の映画を本間優ニ、蜷川有紀主演で作成。1981年ににっかつより公開されている。
「狂った果実」歌詞
ALICE ALIVES ラスト・コンサート完全盤(コンプリート)ALICE ALIVES ラスト・コンサート完全盤(コンプリート)
(2001/06/27)
アリス
全曲試聴可
商品詳細を見る

歌手名(50音順)
aiko
赤い鳥
浅香唯
天知茂
あみん
因幡晃
イルカ
H2O
EPO
岡晴夫
小椋佳
尾崎豊
雅夢
狩人
ガロ
冠二郎
岸洋子
class
globe
CoCo
小林旭
ZARD
堺正章
坂本九
THE ALFEE
椎名恵
城卓也
SHOGUN
SHOW-YA
少年隊
SPEED
芹洋子
千昌夫
園まり
平浩二
高樹澪
高山厳
Char
TUBE
津村謙
長渕剛
橋幸夫
PUFFY
林寛子
早見優
B'z
藤圭子
布施明
古時計
BOOWY
堀江淳
BORO
MAX
円広志
Mi-Ke
MISIA
水谷豊
水原弘
三田明
南沙織
南佳孝
森進一
森昌子
泰葉
矢吹健
吉幾三
りりィ
渡哲也
タグ無限ツリー