竹内まりや昭和歌謡曲ベストヒット大全集
fc2ブログ

昭和歌謡曲ベストヒット大全集

昭和の歌謡曲、フォークソング、ニューミージック、演歌、J-POPまで青春を過ごした名曲、ヒット曲、懐メロ。 昭和の良き時代を中心に90年代J-POPまで無料でPV動画やMP3が視聴できる『昭和歌謡曲ベストヒット大全集』で青春時代を想い出してみませんか?
他の人はこんな曲を聴いています(最近のクリック)
Sponsor AD



竹内まりや--『元気を出して』 

竹内まりや--『元気を出して
元気を出して 竹内まりや17枚目のシングル 1988年11月28日リリース
作詞・作曲:竹内まりや、編曲:山下達郎
『元気を出して』は、竹内まりやの代表曲の一つですが、元々は薬師丸ひろ子の1984年のアルバム『古今集+4』に提供した曲のセルフカバーです。
薬師丸ひろ子は竹内まりやバージョンにコーラスとして参加しています。
竹内まりやバージョンは、1987年のシングル『夢の続き』のB面に初めて収録され、同年のアルバム『REQUEST』にも収録されています。
翌1988年にSEIKO『ドルチェ&エクセリーヌ』のCMソングとして採用され、今回のシングルカットに至っています。

元気を出して:歌詞
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

リクエスト [ 竹内まりや ]
価格:2566円(税込、送料無料) (2022/12/10時点)



竹内まりや--『SEPTEMBER』 

「SEPTEMBER」(セプテンバー)は、竹内まりやの3枚目のシングル。
1979年8月21日にRCA(現:ソニー・ミュージックレーベルズ)より発売。
作詞:松本隆/作曲・編曲:林哲司
この頃アレンジャーとして彼女の前に登場したのが、後に公私共に良きパートナーとなる山下達郎で、(もっとも、デビュー以前からまりやはシュガーベイブや達郎のライブを見に行っていたと語っており、特に自らのデビューライブ直前に見た達郎のライブには大きなインパクトを受けたという)。
竹内まりやの結婚前の作品は、山下達郎をはじめ、加藤和彦、細野晴臣、告井延隆(センチメンタル・シティ・ロマンス)、大貫妙子、林哲司、伊藤銀次、杉真理、安部恭弘、浜田金吾(濱田金吾)といった錚々たる作家が提供し、作品の質は極めて高いように思われます。

SEPTEMBER:歌詞



竹内まりや--『不思議なピーチパイ』 

竹内まりや--『不思議なピーチパイ
不思議なピーチパイ』 1980年2月5日 リリース
作詞:安井かずみ 作曲:加藤和彦
資生堂'80春キャンペーンCMソングに使われていました。
デビュー当初は、松本隆などが提供するアイドルソング的な歌を歌わされていたが、これに飽き足らず間もなく自ら作詞・作曲を手がけるようになり大成功を収めています。
『不思議なピーチパイ』歌詞
Longtime FavoritesLongtime Favorites
(2003/10/29)
竹内まりや

商品詳細を見る

竹内まりや--『駅』 

竹内まりや--『
』 1987年11月28日リリース 竹内まりやの16枚目のシングル
作詞・作曲:竹内まりや、編曲:山下達郎
テレビ朝日系「素敵にドキュメント」テーマソング
『グッバイ・ママ』主題歌
アルバム『REQUEST』からシングルカットされた曲
元々は中森明菜に提供した曲(アルバム『CRIMSON』に収録)のセルフカバーである
山下達郎はこの曲が収録された中森のアルバムを聴き、楽曲の解釈に対して強い憤慨を覚え、それをきっかけに「」のセルフカバーをしてみたらどうか?と竹内まりやに勧めた経緯があるという(このことは、竹内まりやの代表作となったベストアルバム『Impressions』の山下達郎によるライナーノーツに記載されている。
当該部分では個人名は伏せられているが、これが明菜の事を指しているのは明白である)。
その後、山下達郎はラジオで「あれはアーティストが悪いんじゃなくアレンジ等のスタッフに対する意見です」と語っている。
ちなみに、中森明菜版の編曲を担当した椎名和夫は、山下の初期~中期のアルバムのリズムセクションの常連だった。
1988年5月10日と1991年3月25日に二度再発されている。
「駅」 歌詞
Expressions (初回限定盤)Expressions (初回限定盤)
(2008/10/01)
竹内まりや

商品詳細を見る

竹内まりや--『シングル・アゲイン』 

竹内まりや--『シングル・アゲイン
シングル・アゲイン』 1989年9月12日リリース 竹内まりや18枚目のシングル
作詞・作曲:竹内まりや、編曲:山下達郎
火曜サスペンス劇場の8代目主題歌(1989年6月6日 - 1990年9月18日)としてヒットした。
徳永英明が『VOCALIST 2』で、中森明菜が『ZERO album~歌姫II』の中でカバーしている。
『シングル・アゲイン』歌詞
Expressions (通常盤)Expressions (通常盤)
(2008/10/01)
竹内まりや

商品詳細を見る

竹内まりや--『ドリーム・オブ・ユー ~レモンライムの青い風~』 

竹内まりや--『ドリーム・オブ・ユー ~レモンライムの青い風~
ドリーム・オブ・ユー ~レモンライムの青い風~』 1979年2月25日リリース
竹内まりやのセカンドシングル 作詞:竜真知子 作曲:加藤和彦
キリンビバレッジ「キリンレモン」CMソング
「ドリーム・オブ・ユー ~レモンライムの青い風~」歌詞
Longtime FavoritesLongtime Favorites
(2003/10/29)
竹内まりや

商品詳細を見る

竹内まりや--『色・ホワイトブレンド』 

竹内まりや--『色・ホワイトブレンド
色・ホワイトブレンド』は、1986年2月5日に『中山美穂』に楽曲を提供
資生堂'86春のキャンペーンソングに起用されています。
1987年のアルバム『REQUEST』で『竹内まりや』自身でセルフカバーしています。
REQUESTREQUEST
(1999/06/02)
竹内まりや

商品詳細を見る

歌手名(50音順)
aiko
赤い鳥
浅香唯
天知茂
あみん
因幡晃
イルカ
H2O
EPO
岡晴夫
小椋佳
尾崎豊
雅夢
狩人
ガロ
冠二郎
岸洋子
class
globe
CoCo
小林旭
ZARD
堺正章
坂本九
THE ALFEE
椎名恵
城卓也
SHOGUN
SHOW-YA
少年隊
SPEED
芹洋子
千昌夫
園まり
平浩二
高山厳
Char
TUBE
津村謙
長渕剛
橋幸夫
PUFFY
林寛子
早見優
B'z
藤圭子
布施明
古時計
BOOWY
堀江淳
BORO
MAX
円広志
Mi-Ke
MISIA
水谷豊
水原弘
三田明
南沙織
南佳孝
森進一
森昌子
泰葉
矢吹健
吉幾三
りりィ
渡哲也