ちあきなおみ--『喝采』昭和歌謡曲ベストヒット大全集
fc2ブログ

昭和歌謡曲ベストヒット大全集

ちあきなおみ--『喝采』にて青春時代を思い出してください^^
他の人はこんな曲を聴いています(最近のクリック)
Sponsor AD



ちあきなおみ--『喝采』 

ちあきなおみ--『喝采
「喝采」 ちあきなおみの13枚目のシングル 1972年9月10日に発売
作詞:吉田旺、作曲:中村泰士、編曲:高田弘
亡くなってしまった恋人を思いつつステージで歌っているという設定の曲です。

1970年8月に発売された5枚目のシングル「X+Y=LOVE」以来、通算3作目のオリコントップ10入りを果たした。発売から翌年にかけてオリコン集計で通算80万枚を売り上げた。日本コロムビア調べでは累計130万枚。
ちあきなおみは「喝采」で『第14回日本レコード大賞』(1972年)の大賞を受賞した。発売されてから3ヶ月でのレコード大賞受賞は史上最短記録である。
1972年の『第23回NHK紅白歌合戦』では本楽曲が歌唱された。
1989年に発売されたアルバム『喝采〜紅とんぼ/吉田旺 参分劇』には、伴奏がピアノだけにアレンジされた新バージョンが収録された。

2015年9月1日から、サントリーボス」のCMソング(「宇宙人ジョーンズシリーズSong&BOSS」)として使用されており、本楽曲の場面もCM内で再現されている(出演:ミッツ・マングローブ、徳光和夫)

本楽曲の歌詞に出てくる「黒いふちどり」という部分は、「縁起が悪い」、「死を歌詞に持ち込むことはない」「いくら別れの歌でも殺す必要はない」と当初レコード会社や作曲者の中村泰士は歌詞を変えるよう提案した。しかし、作詞者の吉田旺は「いや、ここが核だから」と頑なに変えず、コロムビアに対して「喪に関する言葉は水商売の世界じゃ縁起がいいんです」とまで言ってこの部分の歌詞を死守した。

本楽曲がレコード大賞を受賞した1972年は、上半期のヒット曲で「日本歌謡大賞」を受賞した小柳ルミ子の「瀬戸の花嫁」が当初は大賞の最有力候補だった。実際に本楽曲が発売された際に、審査員の一人が作曲者の中村に対して「もう決めていたのになぁ。悩ましい曲を書かないでよ」と言ったというエピソードも残っている。結果的には本楽曲が大賞を受賞したが、本楽曲を制作した当事者にとっては「まさか」の受賞だったという。
ちあきなおみ本人の歌唱による英語版の歌詞も存在し、2000年に発売されたCD-BOX「ちあきなおみ・これくしょん~ねぇあんた~」に収録されている(英語詞:清水マリヤ)。

2005年の『第56回NHK紅白歌合戦』に際してNHKが行ったアンケート「スキウタ〜紅白みんなでアンケート〜」で、「喝采」が紅組の第45位にランクインした。
喝采:歌詞




ちあきなおみ--『喝采』
昭和歌謡曲ベストヒット大全集 - jrapaka2. - Powered by Dailymotion


これくしょん~ねぇあんた~

コロムビア時代の集大成となる6枚組のベストアルバム。

『喝采』を高音質のAmazon Music Unlimitedで聴こう !



関連記事

思い出の曲にて青春時代を思い出されましたか?
更新の励みになりますのでお手数ですが下記ランキングを『ぽちっ』とお願い
します。(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾お願いします*•.¸¸♡
● 新着記事

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
歌手名(50音順)
aiko
赤い鳥
浅香唯
天知茂
あみん
因幡晃
イルカ
H2O
EPO
岡晴夫
小椋佳
尾崎豊
雅夢
狩人
ガロ
冠二郎
岸洋子
class
globe
CoCo
小林旭
ZARD
堺正章
坂本九
THE ALFEE
椎名恵
城卓也
SHOGUN
SHOW-YA
少年隊
SPEED
芹洋子
千昌夫
園まり
平浩二
高山厳
Char
TUBE
津村謙
長渕剛
橋幸夫
PUFFY
林寛子
早見優
B'z
藤圭子
布施明
古時計
BOOWY
堀江淳
BORO
MAX
円広志
Mi-Ke
MISIA
水谷豊
水原弘
三田明
南沙織
南佳孝
森進一
森昌子
泰葉
矢吹健
吉幾三
りりィ
渡哲也